はみ肉をなくすためにすべき3つのこと
ぴったりした服を着たとき「なんだか様にならない」とか「老けて見える!?」と思ったこと、ありませんか?それは下着からはみ出たお肉が、体のラインを崩しているせいかもしれません。でもそんなはみ肉も、正しい下着の着け方&選び方で、シルエットが美しく変わるんです!今回はそんなはみ出しお肉をなくすための着用テクを、ワコールが誇る名フィッター・南智沙さんに伺いました。「下着は毎日身に着けているものですが、意外と正しい着け方をご存じない方が多いですね。下着をきちんと着ければ、スタイルアップにつながるのはもちろん、圧迫感なく快適に過ごすことができます。また、女性は年齢を重ねるごとに、バストやヒップの形ややわらかさが変化します。ボディラインをきれいに保つために、サイズ、体形に合った下着を選ぶことが大切ですよ」。そこではみ肉退治のためにやるべき3つのステップを教えてもらいました。
1 正しい下着のサイズを知る
美しいボディラインづくりの基本は、体のサイズに合った下着を選ぶこと。体型が変わらないから…と思っても、バストやヒップのサイズは加齢とともに日々変化します。1年に1度は採寸を行ない、自分の体に合った下着を選んで。また、自分で正確なサイズを測るのは難しいので、できれば売り場でフィッターさんに採寸してもらいましょう。また同じサイズでも商品によって形などの違いもあるので、サイズはあくまで目安。購入時は必ず試着をして。
2 正しい着用をする
せっかくサイズの合う下着を選んでいても、着け方が間違っていては台なし! 正しく着けることで、バストやヒップのトップは高く、背中や脇のラインはスッキリと、メリハリのあるボディラインに。また、背中のお肉が気になるからと、背中から無理に寄せ集める人も。脇下からバストの輪郭に沿ってバスト全体をカップに収めれば、脇まわりがスッキリしつつ、ボリュームUPします。
3 便利な対策下着を着ける手も
気になるお肉をしっかりフォローしながら、スタイルアップもかなえる機能性抜群の下着が春に向けて続々登場しています。自分の体型や理想のボディづくりに合わせて、ぜひ活用してみて。
より詳しい方法は、発売中のレタスクラブ2/25号(2/10発売)に掲載中。実際に「はみ肉」を撃退したよしもと芸人の宇賀神さん(Ag)のレポート&Before⇒Afterも要チェックです!薄着の季節の前に「はみ肉」対策をして、素敵な春を迎えてくださいね。【レタスクラブ】
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細