- 1
-
2
ジャムとどう違う?コンポートの意味とは?
みなさんよくご存じ、ジャムの定義は「フルーツなどに砂糖を加えて、焦がさないように煮詰めた保存食」。ナルホド。最近は甘さ控えめタイプなどもありますが、基本はフルーツと同じくらいの重量の砂糖が必要。あれって甘くするためというよりは、保存するためだったんですね。
コンフィチュールは「シロップで焦がさないように煮詰めたフルーツ、保存食」。ジャムと極めて近いようですが、最大の違いはフランス語か英語ということで、一般的に同じものとして使われることが多いそう。ただ、砂糖の分量、煮詰め具合、使われる素材などジャムよりも幅広いものをさします。

最後に、コンポートは「フルーツをシロップで煮たもの」。ジャムやコンフィチュールは煮詰めて、コンポートは煮詰めない。またジャムやコンフィチュールほど砂糖も入れないので、コンポートは保存食にはなりません。数日で食べきる“常備菜”のような存在といえます。形も崩れにくく、砂糖も少ないのでフルーツそのものの味をいかした調理法といえそうです。【レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細