中華まんはフライパンで30分で作れる!
寒い季節、コンビニでついつい買ってしまう、中華まん。しかし家でも簡単に作れるのだ!しかもフライパンで作れる!
生地とあんを作り、フライパン蒸しでトータル30分!材料もスーパーで購入できる身近なものばかり。人気料理研究家のワタナベマキさんに習った、その作り方を大公開!
まずは生地作り。強力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、砂糖を混ぜる。そこに水、ごま油を加え、手につかなくなるまで約5分こねる。そしてラップをかけ、10分ねかせれば、生地作りは終了。ベーキングパウダーを使っているので発酵不要というのが気軽さのポイントだ。
生地をねかせている間に、あん作り。こちらは具を混ぜるだけの簡単さ。肉まんであれば、豚ひき肉、長ねぎやにらのみじん切りなどの具に、ごま油、酒、しょうゆ、塩、こしょうを加えて練り混ぜるだけ。
生地を円形に伸ばして具を包んだら、フライパンで約11分蒸し焼きにすると、ふわふわほかほかの肉まんの出来上がり!ここでもう1つポイントが。フライパンにオーブン用ペーパーを敷き、その上に包んだ肉まんを置くと、フライパンで心配される焦げつきが回避できるのだ。
魚介を使ったり、カレー粉を混ぜたり、あんまんなどおやつ系にしてみたり。具をいろいろ変えて、冬のおやつとして楽しむのもおすすめだ。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細