家族全員が使いやすいから散らからないセルフ式キッチン

#くらし   
システムキッチンの上部にはつり戸棚があり、背面には冷蔵庫や食器棚が。床には掃除や動線のじゃまになるゴミ箱やマットは置きません。


ものが多くて、ゴチャつきがちなキッチン。どうすればすっきり片づくのか、各分野の3賢人のキッチンを拝見してその秘訣を紹介します。まずは、整理収納の賢人・古堅純子さんのキッチンを披露! 幸せ住空間セラピストとして仕事をしつつ、中2と小6の育ちざかりの息子さんを持ち、家事に忙しい古堅さん。自分はもちろん、家族みんなが使いやすいキッチンにすることで、片づくキッチンを実現しています。

「そのために重視しているのが、家族の動き。いちばんスムーズな動線上に各自が必要なものを配置して、飲み物の確保も配膳も、家族がセルフでできるようになっています」

片づけまで各自がしやすいから、出しっぱなしはなし。ストレスもたまらず、散らからず、キッチンはいつもすっきりです! そんな、“家族が自分で動く工夫”をご紹介。

キッチンの入り口にカップを収納する


飲み物は各自が冷蔵庫から出して飲むので、カップはシンクと冷蔵庫からいちばん近い、キッチン入り口の引き出しに収納。


飲み物は各自が冷蔵庫から出して飲むので、カップはシンクと冷蔵庫からいちばん近い、キッチン入り口の引き出しに収納。「カップは食器棚にあるべきという固定概念にとらわれず、家族の動線を重視した結果です」。

ご飯はセルフサービス式で、それぞれが配膳


ご飯茶碗を出す→しゃもじを出す→ご飯をよそう→トレイに載せる→籠から箸を出してご飯と一緒に載せ、食卓へ!


ご飯茶碗を出す→しゃもじを出す→ご飯をよそう→トレイに載せる→籠から箸を出してご飯と一緒に載せ、食卓へ! その場から一歩も動かなくてすむので、子どもたちもラクラク。

カテゴリーにこだわらず、一緒に使うものはまとめて置く


中2の息子さんが毎朝作るスポーツ飲料の粉末と水筒、朝食用のしょうゆは同じ棚に収納。


中2の息子さんが毎朝作るスポーツ飲料の粉末と水筒、朝食用のしょうゆは同じ棚に収納します。

家族の動きを重視しているキッチンは、片づけまで各自がしやすいから、出しっぱなしがなく、ストレスもたまらず、散らからず。いつもすっきりなキッチン、ぜひ参考に!【レタスクラブ】

この記事に共感したら

Information

■教えてくれたのは:古堅純子さん/幸せ住空間セラピスト。わかりやすい“古堅式メソッド”で、個人宅での整理収納コンサルティング、収納サービスを行なう。テレビや雑誌などでも活躍中。『片づけられる子の育つ家』(講談社)など著書多数。
■料理レシピや節約術など生活のアイデア満載
レタスクラブネットをチェック!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)