困ったときは巻いちゃおう!長いもの牛肉巻き
レタスクラブネットのレシピ検索でも常に上位に位置するのが、お肉やベーコンで食材を巻いたレシピ。見た目もよく、食べやすく、お弁当のおかずにもぴったり…と、「巻き巻きレシピ」は常に大人気。そこで今回は、長いもの牛肉巻きをご紹介。さやいんげんや、ネバネバの長いもを牛肉で巻いてボリュームもアップして、ポン酢じょうゆが入ったたれでさっぱりといただく。仕上げに、ざく切りにした三つ葉をそえてどうぞ。
【主菜】長いもの牛肉巻き ポン酢照り焼き(1人分453kcal、塩分2.4g、調理時間20分)
<材料・2人分>牛薄切り肉6枚(約200g)、長いも5cm(約100g)、さやいんげん6本、三つ葉1束、たれ・ポン酢じょうゆ大さじ1と1/2・みりん大さじ1・しょうゆ大さじ1/2・水大さじ2・塩、片栗粉、サラダ油
<作り方>(1)長いもは5mm四方の棒状に切る。いんげんは長さを半分に切る。牛肉1枚を広げて塩少々をふり、長いもといんげんの1/6量をのせてくるくると巻く。残りも同様にする。片栗粉を薄くまぶす。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、1を巻き終わりを下にして並べ入れる。ふたをして、巻き終わりが焼き固まったら、時々転がしながら全体に焼き色がつくまで約6分蒸し焼きにする。(3)ふたを取り、たれの材料を加えて全体に煮からめ、少しとろみがついてきたら火を止める。斜め半分に切って器に盛り、三つ葉をざく切りにして添える。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細