夏疲れ解消!野菜たっぷり10分ベジおでん
野菜をたっぷり取りたかったら、火を通したものが食べやすい。まだまだ暑いこの時期なら、野菜の冷たいおでんがおすすめだ。なす・ピーマン・かぼちゃと、野菜をそろえたら、一度さっと素揚げにして、煮汁でさっと煮るだけ。食べる直前に温泉卵を割って落とせば、黄身がとろりと野菜にからむのもおいしい。時間に余裕ができる週末こそ、意識的に野菜レシピを作ってみてはいかが?
【彩りベジおでん】(1人分305kcal、塩分2.4g、調理時間10分)
<材料・2~3人分>温泉卵1個、かぼちゃ大1/8個(約230g)、ピーマン4個、赤パプリカ1/2個、なす2個、煮汁(だし汁1カップ、みりん、うす口しょうゆ<またはしょうゆ>各大さじ4)、揚げ油
<作り方>
(1)かぼちゃは5mm幅のくし形切りに、ピーマンは縦半分に切る。パプリカは食べやすい大きさに切る。なすは1.5cm厚さの輪切りにし、水にさっとさらして水けをペーパータオルで拭き取る。
(2)揚げ油を低温(約160℃)に熱して、かぼちゃを入れて1~2分揚げる。かぼちゃがやわらかくなり始めたら、中温(約170℃)に上げ、なす、ピーマン、パプリカを順に加える。野菜がしんなりしたら取り出し、油をきる。
(3)煮汁の材料を鍋に入れて火にかけ、煮立ったら(2)の野菜を入れる。再び煮立ったら火を止める。
(4)粗熱がとれたら汁ごと保存容器に移し、冷蔵庫で冷やす。食べるときは器に盛って温泉卵をのせ、好みで焼きのりを細かくちぎって散らす。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細