忘年会ラッシュが来る前に、新しい乳酸菌入りみそ汁で「ラクチン腸活」を
10月も後半に入ると「今年の忘年会、どうする?」なんて話題がのぼってくるもの。つい飲み過ぎ・食べ過ぎてしまうのはいたしかたないけれど、腸内環境が乱れて体調を崩すモトにもなりがち。
先手を打って今から腸のコンディションを整えておくのも得策だ。腸をはじめとする「おなかの健康」を考えたとき、よく聞くのは乳酸菌だが「ヨーグルトが苦手」という人もいるだろう。また「嫌いじゃないけど、寒いとヨーグルトはあまり食べない」なんて声もチラホラ……。
そんな人は「乳酸菌入りの減塩みそ」というアイテムを活用してみてはいかがだろう。「生きて腸まで届く」というフレーズの流行で、一般的には「乳酸菌は加熱したら死んでしまって効果がなくなるんじゃないの?」なんて思われがちだが、実は殺菌して死菌となっても腸への健康作用は損なわれず、むしろ菌の品質が安定するという強みがあるようだ。
新しいみそ「おみそ汁で乳酸菌」に使われている加熱殺菌菌体は、森永乳業が保有する「シールド乳酸菌®」。みそ汁1杯分のみそ(18g)に50億個配合されており、1日2杯飲めば1日の摂取目安量100億個がとれるそうだ。あっさりした味わいで、塩分は30%カット。毎日続けてこそ効果の出る「腸活」にぴったりな健康みそだ。
これからは、温かい汁ものがグンとおいしくなる季節。乳酸菌入りみそを使ったメニューで、家族全員の腸内環境をさりげなく整えておくのはいかが?【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「日比谷花壇 2025年母の日フラワーギフト」」
母の日ギフトにぴったりな華やかなフラワーアレンジメント
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細