達人に教わる「献立テクニック」1人ごはん編:暮らしスタイリスト河野真希さんの場合
家族がいないお昼や休日など、自分1人のときに何を食べよう?と考えることありませんか。そんな悩みを解決する献立テクを、暮らしスタイリストの河野真希さんに教えてもらいました。
【1人の時間を有効に使ってリフレッシュ】
一人暮らしガイドとして、執筆や講演活動を行なっている河野さんは、現在2児の母でもあります。「自宅で仕事をしているので、お昼は自分で作った1人ごはんがほとんど。子どもがいるとご飯をよく味わえないのですが、子どもたちが保育園、小学校に行っているお昼はしっかり食べた気になれます。だからこそ、1人ごはんの時間を有意義にしたい、といろいろ工夫しているんです」(河野さん)。
1人ごはんを有意義にするポイントは何といっても見た目。「主婦の1人ごはんは残りものですませがちですよね。いろいろなお皿に残ったものを電子レンジで温め直して食べる、というのがよくある光景だと思います。でも、同じ残りものを食べるのでも、大皿に盛りつけるだけでワンプレートごはんになって、グンとおしゃれでおいしそうに。洗いものは増えてしまいますが、それ以上に気持ちが豊かになります」。
また、毎日のことなので調理を簡単にすることも大切なのだとか。「食べる時間よりも調理に時間がかかってしまっては台なし。なので、包丁いらず、電子レンジで加熱するだけの缶詰を活用するのがおすすめです。スーパーに行くと驚くほど種類が豊富。いろいろな味を楽しめるのでマンネリとも無縁ですよ」。
工夫次第で、1人ごはんがグッと贅沢&簡単に!【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
暮らしスタイリスト。All About一人暮らしガイド。簡単一汁三菜の料理教室「つづくらす食堂」を不定期で開催。著書に『「夜だけ家事」で快適シンプル生活』(双葉社)などがある。http://www.kawano-maki.net/
撮影=木村文平 取材・文=大石結花
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細