きちんと子どもに伝えられる?和食の魅力

#食   

突然ですが、ふだん、和食を食べていますか? 和食がユネスコ無形文化遺産に登録される一方、お米の消費量は落ち、若者の和食離れが進んでいます。この流れ食い止めるべく、味の素と東京ガスがタッグを組みました。

11月24日の「和食の日(いい日本食の日)」に、『親子で学ぶ・作る和食料理教室』が開催されました。味の素社員による「うま味教室」では、味のメカニズムを学び、5つの基本味(甘み、酸味、塩味、苦味、うま味)を学び、実際に「うま味」を体験! 和食で大切にされていえる「うま味」の役割をしっかりと学びました。

第二部の調理実習では、東京ガスが基本のだしのとり方や、子どもにも作れる一汁三菜の調理法を紹介。小学4~6年生の子どもたちと保護者が、基本のだしをとってすまし汁を作ったり、鍋でご飯を炊いたり、肉じゃがや卵焼きなどの調理を行う料理教室に参加。子どもたちは慣れない手つきで悪戦苦闘しながらも、和やかな会となりました。

こうした食の授業や料理教室に興味がある人は、味の素、東京ガスのWEBサイトがおすすめです。「味の素パーク」では約1万のレシピが閲覧できるうえ、和食のだいごみ「うま味」について学べるコーナーも充実。また、東京ガスの「キッズ イン ザ キッチン」では、和をテーマにした特別教室を年間を通じて開催しています。ぜひチェックして、家族みんなで和食の魅力を感じてみてはいかが?【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //