【手作りケーキ】子どもや初心者もクリスマスにトライ!「焼かないサプライズケーキ」
クリスマスには何かお菓子を作りたい!のは、子どもやお菓子作り初心者も同じ。そこでおすすめなのが、市販のスポンジケーキやお菓子を使って、オーブンを使わないでできる“サプライズケーキ”! 中からカラフルなお菓子が出てきて、食べるたびに驚きが。
【アイスドームケーキ】1/8切れ分205kcal
ボウルで作れ、色とりどりのゼリーが華やか。中のクリームはヨーグルト入りでさっぱり。
<材料・直径20×高さ12cmのボウル1個分>
スポンジケーキ(市販品。6号を4cm厚さに切ったもの)1切れ、こんにゃくゼリー15個、生クリーム150g、プレーンヨーグルト200g、砂糖30g
<作り方>
1.スポンジケーキは横1cm厚さに切り、4枚作る。2枚は半分に切る。
2.ボウルにラップを敷く。底の部分に輪切りのスポンジケーキ1枚を敷き、半月切りにしたスポンジケーキをすき間ができないように上下を交互にして敷く。
3.別のボウルに生クリームと砂糖を入れ、九分立て(すくうとつのがピンと立つくらい)に泡立てる。ヨーグルトを加え、ゴムべらでさっと混ぜる。
4.こんにゃくゼリーは4等分に切って、汁けをきり、3に加えてさっと混ぜる。クリームごと2に入れて、残りのスポンジケーキでふたをする。はみ出したスポンジケーキは切り取る。ふんわりとラップをかけて冷凍室に6時間以上おく。
5.ボウルから取り出して器に盛り、好みでさらにホイップクリームをかけたり、ハーブを飾っても。
思い思いに取り分けて食べるのも楽しい!【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細