スウェーデンから日本に来て9年目の漫画家・北欧女子オーサと、日本での食事や日本語などについて、作法や成り立ちを学びます
-
第9回
#趣味
子どもへの愛情、飾り切り文化。日本のキャラ弁が進化を遂げたわけ/北欧女子オーサ日本を学ぶ(9)
-
第10回
#趣味
日本は箸置き、スウェーデンには何がある?食事に季節感を添える様々なアイテム/北欧女子オーサ日本を学ぶ(10)
-
第11回
#趣味
日本人の器用さにびっくり。箸袋で箸おきを作ってみた!/北欧女子オーサ日本を学ぶ(11)
-
第12回
#趣味
「ご苦労さま」を使うのはどんなとき?北欧女子が混乱した日本語のあいさつ/北欧女子オーサ日本を学ぶ(12)
-
第13回
#趣味
ローマ字がわかるからこそ厄介?外国人には難しいカタカナの複雑な使い方/北欧女子オーサ日本を学ぶ(13)
-
第14回
#趣味
タマゴ、たまご、卵、玉子。実は意味が全部違うと知って驚き!/北欧女子オーサ日本を学ぶ(14)
- 1
-
2