【キャンドゥ】のホワイトボード&ペンで家族の予定と献立を見える化!
家族全員のスケジュール、読者のみなさんはどのように管理していますか?
たとえば、ご主人の出張や飲み会、お子さんの学校行事など、前もって把握していないと直前にあわてて準備する羽目になったり…。
わが家の場合、夫に飲み会の予定があることを知らず、晩ごはんを用意して…なんてこともありました。「せっかく用意したのに…」、あの瞬間ってけっこうガッカリしますよね(苦笑)。
それ以来、わが家のスケジュール管理に貢献しているアイテム、キャンドゥのマグネットシートマンスリーとホワイトボード用マーカーを紹介します!

・「マグネットシートマンスリー」「ホワイトボード用マーカー」各1個 100円/1個(税抜き)
<サイズ>約タテ18cm×ヨコ25cm(マグネットシートマンスリー)約タテ2.5cm×ヨコ17.6cm(ホワイトボード用マーカー)
<材質>磁石・紙・PET(マグネットシートマンスリー)PP・磁石(ホワイトボード用マーカー)
マグネットシートマンスリー
まずは、マグネットシートマンスリーの特徴からご紹介。

曜日・日付・予定を書き込めるようにフレームが設定された、シンプルなホワイトボード。
裏側は一面磁石になっています。

冷蔵庫やスチール製のドアなどに貼り付けて使えます。
ホワイトボード用マーカー
つぎは、ホワイトボード用マーカーの特徴です。

このマーカーはアルコール系インクを使用した、ホワイトボード専用のマーカーです。
太字・細字が書けるツイン式となっています。

キャップ部分にはマグネットとクリーナーがついているので、ホワイトボードにくっつけられる&文字を消すことができます。

このペンが1本あれば、ホワイトボードを思いのままに使えますね。
わが家の使い方
わが家では、冷蔵庫の側面にマグネットシートマンスリーを貼り付けています。
書き込む内容は、主に晩ごはんの献立です。
冷蔵庫の中身を見て、先に3日~1週間分の献立を決めて記入しておきます。
そうすると、冷蔵庫の中身の在庫も把握できるし、献立を決めて書いておくだけで夕食作りにすぐ取りかかれます。

忘れてはいけないの家族のイベントや夫の予定も書き込んでもらっています。
これで、私は家族の予定をチェックし、夫はその日の献立を確認しています!
家族みんなが集う場所に、マグネットシートマンスリーをセッティング。
そうすればそれぞれの予定を把握できるし、みんなで楽しめる予定を立てて家族の仲が深まったり…。
書いて、消して、また書いて。
何度もくりかえし使えるから、コスパもGOOD。
家庭円満の秘訣はスケジュール管理が肝心。
マグネットシートマンスリーとホワイトボード用マーカーで、みんながハッピーになれるスケジュール管理、はじめてみませんか?
文=渡辺リリオ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る