生ゴミの臭い&コバエをシャットアウト!【セリア】「ダストホルダー」
暑い日が増えてきて、気になるのが生ゴミの臭い…。
その都度、すぐに処理するのが理想ですが、忙しいとついつい放置してしまうことありませんか?
私は寝落ちしてしまい、翌日まで生ゴミがそのまま…。なんてことがときどきあります(汗)。
生ゴミを放置してしまうと、臭いだけでなくコバエやゴキブリなどが寄ってくるかも!とヒヤヒヤしますよね。
しか~し、生ゴミを放置しがちな私にぴったりなアイテムをセリアで見つけてしまいました!

・「ダストホルダー」1個/100円(税抜き)
<本体>ABS樹脂(耐熱温度:約70℃、耐冷温度:約-20℃)
<吸盤>塩化ビニル樹脂(耐熱温度:約60℃、耐冷温度:約-20℃)

「ダストホルダー」は袋を取り付け、吸盤でシンクに貼り付けて使うタイプのゴミ箱です。
長さ約16cm。開いた時の幅は約12cmとなります。
使用する袋の幅(間口)は、約25cmがジャストサイズです◎

まずは、袋をセットします。
袋を「ダストホルダー」にはめて、上の部分を折り返しておきましょう。
袋以外でも、水切りネットを使用すれば三角コーナー替わりにも使えますよ~。

吸盤で「ダストホルダー」をピタッとシンクに設置!
片側をくるっと回すとフタがされ、袋を閉じることができます。

想像以上にしっかりとピタッと閉じられ、隙間もほとんどありません!
正直、少し隙間が空いてしまうだろうな…と思っていました。疑ってごめんなさい!
実際に生ゴミを「ダストホルダー」に入れて、一晩放置してみましたが、翌朝もキッチンが臭う…ということは、ありませんでした◎
これは、ズボラな私にぴったりすぎる~!!

「ダストホルダー」はフタを閉じておけば、本当にコンパクト。
フライパンやお鍋など、大きなものを洗う時にもじゃまにならず、シンクが広々と使えるのも魅力的です♪
これなら生ゴミを放置し、疲れて寝落ちしてしまった日でも安心して朝を迎えることができそうです◎
でも、なるべくその日のうちにゴミを処理できるように頑張ります(笑)。
みなさんもぜひチェックしてみてください。
文=翔ママ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る