眉は描いてから整えるのが◎!今さら聞けない眉メイクのお悩みをイッキに解決【女の印象は眉が9割<後編>】

眉を描くときも整えるときも大事なのは“ 距離感”

今さらですが、みなさんは「眉カットばさみ」や「毛抜き」、どのタイミングで使ってますか?

実はアイブロウで眉を描き足してから整えるのが、眉メイクを失敗しない秘訣だそう!

前編の「眉の描き方」に引き続き、全2回にわたってお届けする眉メイク徹底解説の後編は、眉カットばさみや毛抜きを使った「眉の整え方」と、「眉にまつわる素朴なギモン・お悩み解決集」です!!


【写真を見る】「うぶ毛はあってもおかしくない。 むしろあったほうが自然なのでう ぶ毛は許そう♡」と長井さん。
教えてくれたのは…ヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさん

引き続き教えてくれたのは▷長井かおりさん/ヘア&メイクアップアーティスト

数々の雑誌、広告、映像の第一線でモデルや女優のヘアメイクを手がけるほか、自主開催のメイクレッスンは〝日本一予約が取れない〟と話題になるほどの人気ぶり。
近著『世界一わかりやすいメイクの教科書』(講談社)も大好評。
<Instagram:@kaorimake>のメイク動画解説も必見!

この記事に共感したら

Information

協力:
コーセー(ファシオ)アメリカンホリックイェッカ ヴェッカ 井田ラボラトリーズイミュオルビス貝印かならぼカネボウ化粧品キャンKoh Gen Do(こうげんどう)サンポークリエイト資生堂シャンティセザンヌ化粧品メイベリン ニューヨーク

教えてくれたのは▷長井かおりさん/ヘア&メイクアップアーティスト<Instagram:@kaorimake>

撮影/阿部高之 ヘア&メイク/長井かおり スタイリング/中村美保 モデル/立花敦子 イラスト/itabamoe 編集協力/倉永貴子 デザイン/monostore


雑誌情報はこちら


『レタスクラブ8月号』
夏、疲れないラクごはん!/ボリューム炒めが夏を救う!/私が疲れない!夏の昼ごはん BOOK/世界一美味しい手抜きごはん(ダイジェスト版)
Amazon楽天ブックス

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細