食器洗いからシンクの掃除までできる!【ダイソー】「しっかり洗えて乾燥がはやいセルローススポンジ」が大活躍!
消耗の激しいキッチン用品は、お安く済ませたい!と思っており、わが家では100均で購入することが多いです。
キッチンスポンジもその一つですが、最近の100均はスポンジの種類が豊富すぎて迷ってしまうほど。
わが家では、フライパン用の硬めのスポンジ・食器用のやわらかいスポンジ・シンク掃除用のスポンジの3種類を使い分けています。3個もスポンジがあると、ときどき家事を手伝ってくれる家族には、どれがどれかわかりにくく、管理も面倒。
不便さを見て見ぬふりして、何気なく過ごしてきてしまいましたが、便利そうなスポンジをダイソーで見つけたので購入してみました。

・「しっかり洗えて乾燥がはやいセルローススポンジ」2個/100円(税抜き)
<材質>セルロース、ポリエステル不織布、イソチアゾリノン系防腐剤
<サイズ>約7×10cm
セルロースとは100%天然の植物性の繊維です。
セルローススポンジは、吸水性と速乾性に優れているので、キッチン周りにはもってこいのスポンジなんですって♪

「しっかり洗えて乾燥がはやいセルローススポンジ」は、やわらかいセルロース面と硬めの不織布面の2層構造になっています。
乾くと硬くなる性質があるそうですが、濡らすと再び柔らかくなりますので、ご安心ください◎

濡らすと柔らかくなる「しっかり洗えて乾燥がはやいセルローススポンジ」ですが、不織布面がしっかりとした硬めのスポンジなので、角がヘタリにくくお弁当箱などのすみっこ部分がとっても洗いやすい!
ぬめりが残りやすい部分にも、しっかりとフィットしてくれます◎

さらに2層構造なので、1つでお皿とフライパンどちらも洗うことができます。
柔らかいセルロース面では、傷つけたくない食器類を。
硬めの不織布面では、焦げ付いたフライパンもガシガシ洗えちゃいますよ♪

最後に食器を洗い終わったら、不織布面でシンクを掃除し、セルロース面で水を拭き取っています。
3種類のスポンジ使い分けていたわが家は、2つだけになりました。
一つ目は、フライパン用の硬めと食器用のやわらかいめに分けていたものをまとめて食器&フライパン用に。
二つ目は、シンク掃除用に使っています。
さらに、セルロース面で水分を吸い込めるので、シンクの拭き取りに使っていたキッチンペーパーの節約にもつながりました◎
ただし、不織布面は硬いのでシンクが傷つかないかだけは、ご注意くださいね。
しばらく、特定のお気に入りスポンジはありませんでしたが「しっかり洗えて乾燥がはやいセルローススポンジ」は、リピートしたくなるアイテムでした。
文=翔ママ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る