実は便利で、断然おいしい! 「大分県産乾しいたけ うまみだけ」でカンタン親子クッキング♪

しいたけは乾燥させると、うまみも栄養もアップ!だけど、乾しいたけって使いこなしが難しいという声も。
そんな人には「大分県産乾しいたけ うまみだけ」がおすすめ。放っておきっぱなしでも失敗なくもどせてカンタンなんです!
生産量も質も日本一!「大分県産乾しいたけ うまみだけ」に注目
国産乾しいたけの約4割を生産する大分県。古くから原木しいたけ栽培が盛んで、そのおいしさには定評があります。
中でも注目なのが、味だけでなく使いやすさにもこだわった新ブランド「大分県産うまみだけ」。
実はこれまで品種が混在しているものが多く、もどし時間が異なったり、食感や味がバラバラだったりという悩みが。その点、「大分県産うまみだけ」は品種ごとにパックしているので、「うまみ」「香り」「歯ごたえ」が分かりやすく、料理ごとに使い分けしやすいのが特徴。
ギュッと詰まったうまみと栄養を、ぜひ堪能してみて!
注目はこの4つ!


うまみを最大限に引き出すには、低温でゆっくりもどすのがベスト。
ファスナーつき保存袋や蓋つきの保存容器に入れて、水を加え、冷蔵室に5~10時間。
軸の根元がやわらかくなったら完了!


製氷機で凍らせてから、密閉容器に移して冷凍。使いたい分だけ、いつでもしいたけのだしが!

何種類か使いやすい形に切り分けておくと便利。保存袋になるべく平らに広げて冷凍するのがコツ。

「大分県産うまみだけ」を使って、レタスクラブ読者が親子で料理に挑戦!
「大分県産うまみだけ」は、子どももカンタンにもどせるのが魅力。
子どもに日本のうまみ文化を伝えるのにもぴったりです♪
●うまみだけでボリュームとおいしさがアップ!しいたけそぼろ丼

[ 材料・2~3人分 ]
乾しいたけ(「うまみだけ・115」がおすすめ) … 40g
とりひき肉 … 150g
しょうがのみじん切り … 1かけ分
A)砂糖、酒、しょうゆ … 各大さじ2
温かいご飯、青じそ、ミニトマト、ゆで卵の輪切り … 各適量
ごま油
[ 作り方 ]
(1)容器に乾しいたけを入れ、冷水4カップを注ぎ、一晩冷蔵室におく。
(2)乾しいたけを取り出し、石づきを取って、軸は薄切りにし、かさは1cmの角切りにする。
(3)フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、しょうがを入れて炒める。
香りが立ったら、(2)とひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、Aを加え、水分がなくなるまで炒める。
(4)器にご飯を盛り、(3)をのせる。しそを刻んで散らし、ゆで卵とミニトマトをトッピングする。
チャレンジしてみました!

レタスクラブ読者 古田理沙さん&ありちゃん(12 歳)
「カンタンで楽しかった。料理はとってもおいしくてお代わりしました」(ありちゃん)
「肉厚で、しっかりしていて、かみごたえもあり、乾しいたけのイメージが変わりました!」(理沙さん)

レタスクラブ読者 町田 恵さん&聖愛ちゃん(9 歳)
「今までに食べたしいたけとは全然違う食感でとてもおいしかったです」(聖愛ちゃん)
「少ない材料でとっても簡単でボリューミーなどんぶりものができて大満足」(恵さん)

レタスクラブ読者 仲田弘美さん&有希ちゃん(8 歳)
「カチコチだったのに、お水につけていただけでやわらかくなってびっくり!」(有希ちゃん)
「しいたけの食感とうまみで、いつものそぼろ丼がお店みたいな味に」(弘美さん)
●うまみが凝縮して、箸が止まらない!ピェンロー鍋

[ 材料・4人分 ]
乾しいたけ(「うまみだけ・ゆう次郎」がおすすめ) … 50g
豚バラ薄切り肉 … 300g
とりもも肉 … 300g
白菜 … 1/2株
はるさめ … 1袋
昆布 … 10g
ごま油
[ 作り方 ]
(1)容器に乾しいたけと昆布を入れ、冷水6カップを注ぎ、一晩冷蔵室におく。
(2)乾しいたけを取り出し、石づきを取って、軸とかさに分け、軸は薄切りにする。白菜は軸と葉に分け、食べやすい大きさに切る。はるさめは食べやすい長さに切る。豚肉、とり肉も食べやすい大きさに切る。
(3)鍋に乾しいたけ、昆布、もどし汁を入れて中火で熱し、沸騰したらアクを取る。白菜の軸、豚肉、とり肉、白菜の葉の順にのせてごま油適量を回しかけ、ふたをして約30分煮込む。
(4)白菜がくたくたになったら、はるさめを加え、約3分煮込む。器に好みで、塩と一味とうがらし各適量を入れてスープを注ぎ、具を盛る。
チャレンジしてみました!

レタスクラブ読者 菅野彩香さん&ここなちゃん(12 歳)
「もどすのも簡単で、お鍋もおいしかったので、また違うお料理に使ってみたいです」(ここなちゃん)
「しっかりとした肉厚なしいたけでお手軽でした。だしが出て、とっても上品な味に」(彩香さん)

レタスクラブ読者 萬代由美子さん&紗彩ちゃん(11 歳)
「料理中もしいたけのよい香りが。今度は1人で作って家族に食べてもらいたいです」(紗彩ちゃん)
「濃い味好きな子どもたちもおいしいと、ふだん以上に食べていました!」(由美子さん)
おいしい乾しいたけを試せるチャンス!モニターキャンペーン!

「大分県産うまみだけ」2種類、水もどし用ボトル、キャラクターシール、レシピ集などをセットにしたHAPPY COOKING BOXを50名にプレゼント。
作った料理はSNSでアップして、うまみだけのおいしさをシェアして!
※当選は発送をもって代えさせていただきます。
※どの種類のうまみだけが入っているかは選べません。
応募受付は2020年12月14日(月)まで!
うまみだけモニターキャンペーン
※レタスクラブニュース外のページへ移動します
「大分県産うまみだけ」を使ったメニューが食べられる!

味が気になった人に朗報! 今なら、JA 全農が直営する東京、福岡、大分の一部飲食店舗にて、「大分県産うまみだけ」を使ったメニューを食べることができます♪
期間:11月26日(木)~12月23日(水)※終了日は在庫の関係で店舗ごとに変動する可能性があります。
対象店舗:みのる食堂銀座三越、みのりみのるキッチンエキュート品川、みのりカフェ福岡天神、カフェ&ダイニングみのりみのるアミュプラザおおいた
みのりみのるプロジェクト
※レタスクラブニュース外のページへ移動します
編集協力/松崎祐子
【レタスクラブニュース/PR】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細