このクオリティでワンコイン⁉「8.5インチ電子メモパッド」が仕事や家事に大活躍【3COINS】
仕事の打ち合わせ中やアイデアが思いついたとき、メモに残しておくと後で確認できて便利ですよね。
でも思いつくのは突然だったりするから、在宅ワーク中だと近くにあったウラガミやチラシの裏などに書くこともしばしば。でもウラガミやチラシってなくしてしまうことも…。
そんな時に3COINSにうれしい商品を見つけました。

・「8.5インチ電子メモパッド」500円/1個(税抜き)
<サイズ>22.8cm×14.5cm×0.5cm
<重さ>110g(付属ペン・電池除く)
<電源>コイン型リチウム電池(CR2025、DC3V)
<材質>ABS
たった500円で買えちゃう電子メモパッドです!
電子メモパッドにあまりなじみのない人も多いかもしれませんが、要は何度でも書いて、ボタン一つでパッと消せるメモ帳です。
購入して2週間。1日に何度も使ってみて感じた使い心地をレポートさせていただきます♪
スリム&軽量!どこでも邪魔にならないデザイン

本体は漫画本より二回りくらい大きいサイズ。厚さは5mmととっても薄く、重さも110gほどしかありません。

画面は8.5インチで、縦は約17.5cm、横は約12cm。メモをするには十分な大きさです。
ペンは背面上部に収納できるので紛失する心配はなし。
平たいデザインが握りやすく、長さもあるので使いやすいです。
本体とは別に付属のマグネットもついていました。
マグネットの一面は強力なシールになっているので本体にピッタリ密着。マグネットがつく冷蔵庫やデスクなどに貼っておくと家族への掲示板の役割もしてくれるので、とっても便利です。
書き心地をチェック
メモを書くには本体下にあるスイッチをオンにします。

ペンを取り出したら準備はOK。端の方までサラサラとなめらかな書き心地。

驚いたのは筆圧の再現。

強く書くと太い線、弱く書くと細い線になります。
簡単に強弱がつけられるので、書き分けしたいときにも便利です。
メモがいらなくなったらゴミ箱ボタンをポチっと押せば一瞬で元通り。
メモが複数枚になっても順番通りに揃える手間がないので、仕事の時短にもつながりました。
逆にメモを残しておきたいときは書いた状態のままスイッチをオフにします。ゴミ箱ボタンを押しても消えずに残り、うっかりミスをしても安心です。
仕事中の定位置はここ
家で仕事をする時間が多い私は、いつもリビングでパソコンを広げています。「8.5インチ電子メモパッド」の定位置はパソコンの横。マウスの上に置いています。
ダイニングテーブルから少し本体をはみ出させて、ゴミ箱ボタンの隣にある小さな穴にペンをセット。

ここなら電話がきてもすぐに対応できるし、頭の中を整理したいときにも最適です。
ペンを入れている穴に紐を通せば引っかけて収納も可能。
小さな穴ですが、使う人に合わせていろいろと工夫できそうです♪
仕事を終えたら冷蔵庫にペタッ
仕事が終わりリビングをプライベート仕様に戻したら、「8.5インチ電子メモパッド」はキッチンへ。
冷蔵庫の側面、目の高さくらいの位置にペタっと貼ります。

食材や調味料の在庫を確認し、足りない物があれば書き出します。キッチンの中で気軽にメモできるのがうれしいポイント。
「後で書いておこ~」と先のばしにする癖がなくなり、買い忘れがグッと減りました。
育児グッズとしても使えます
私には4歳の子どもがいるのですが、時計の読み方を教えるのに重宝しています。
「3時になったらおやつを食べようね」と伝えるときも、3時を指した時計のイラストを描いて、「家の時計がこの形になったらおやつだよ」とわかりやすく伝えられるようになりました。
長く使う使うための注意点&お手入れ方法
驚きの低価格で購入できる「8.5インチ電子メモパッド」。
・上に物を置かないでください
・水のかかるとことで使用・保管しないでください
など、パッケージ裏面にはいくつかの注意事項が記載されています。
お手入れ方法なども書かれているので、使用前には必ず確認しておきましょう。

3COINSの「8.5インチ電子メモパッド」は、仕事にもプライベートにもたくさん使える超有能アイテム♪
売り切れる前に手に入れてみてはいかがでしょうか。
文=みりた
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る