リモコンやキーボード…なかなか取れない「隙間汚れ」は、【ダイソー】「ジェルクリーナー」で一掃できる!
在宅ワークやおうち時間が長くなると、それまであまり気にならなかった汚れが目につくようになりませんか?
例えば、パソコンのキーボードだったり、テレビのリモコンの隙間…。
綿棒や竹串にキッチンペーパーを巻きつけたもので、掃除してみたりするのですが、大雑把な性分なのでこの作業ほど苦手なことはありません。
しかも、隙間汚れなんてそうそう簡単に取れないんですよね…。
そんな時、【ダイソー】のOAコーナーで、この手があったか!というグッズを見つけて使ってみたところ、とてもよかったのでご紹介します!

「ジェルクリーナー」110円です。
キーボード、パソコン、リモコンなどの「隙間汚れがキレイに取れる!」のだとか。
パッケージ写真を見ると、ゼリーみたいなさわり心地で楽しそう。
楽しく使えて、気になる隙間汚れがキレイになるなら、これほど嬉しいことはありません。
早速、試してみましょう。

袋から出してみると、ヒンヤリ&グニグニしたさわり心地なので、気持ちいい!
成分は精製水、グリセリン、ポリビニルアルコール、防腐剤(メチルイソチアゾリノン)。
重量は80g。
パッケージに記載されている使用法には、「キーボード、リモコン、コントローラーなどに本品を軽く押し付け、凸凹・隙間のホコリや汚れを吸着させます」「吸着させた本品を凸凹・隙間からゆっくりと引き剥がします」とあります。
でも、気になったのが次の一文。
「素早く引き剥がす、鋭利な場所に使用した場合、凸凹・隙間にジェルが残ることがあります」。
袋から出す際も、結構やわらかかったので、ぎゅっと強く押し付けちゃうのは危険かも?と心にとめておくことに…。

まずは在宅ワークで汚れに汚れたノートパソコンのキーボードから、キレイにしてみることにしました。

汚れが気になる部分にジェルクリーナーをのせ、上からそっと軽く押さえて10~20秒そのままにして、隙間部分には重力で自然に入るようにしてみます。
そして、ゆっくりはがしてみると…

汚れが取れてる~!
ジェルクリーナーをのせただけで、こすったりもしてないのに、ホコリも汚れも一掃されました!

蓋とキーボードの隙間にたまっている汚れにも…。

隙間に軽~くジェルクリーナーを押し入れて…

ゆっくりはがしたら、ホコリも細かいゴミも一掃されました!

パソコンよりもキー同士の間隔が狭いリモコンでも試してみました。
たまりにたまったホコリのすごさといったら…。頭痛のタネでした。

ジェルクリーナーを上からのせて、そっと押さえて10~20秒放置。
恐る恐る引きはがしてみると…

こちらもすっきりキレイなっています。
ほぼ秒殺です。ジェルクリーナー、スゴすぎです!

使い終わったジェルクリーナーを見ると、吸着したゴミや汚れがチラホラ確認できました。
でも、これは包むようにジェルクリーナーに練り込んじゃえばOK。

そして、使用後は乾燥を防ぐために密閉可能な袋や容器で保管します。
購入時の袋にチャックがついているので、それに戻して保管することに。
(乾燥すると吸着力が失われるとのことです)
気をつけたい注意点を抜き出してみると――
●玩具ではありません。
●乳幼児の手の届かない場所で使用、保管してください。
●食べ物ではありません。絶対に口に入れないでください。
●強くこすり付けたり、凸凹・隙間に1分以上放置しないでください。
●衣類やカーペットなど布製品に使用しないでください。
こんなにスッキリするなんて、100均グッズ凄い。
家に1個常備しておくだけで気持ちがグッとラクになります!
文=カッパスキー
カッパスキー

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る