温水で柔らかく、冷水で固くなる…?不思議なスポンジは思った以上に万能だった!【500円で幸せになってみた】
忙しくてへとへとな毎日に、
ワンコインでちょっとした幸せな気分を楽しもう、という企画。
毎日使う家事の必需品、スポンジ。
今回はそのスポンジを、いつもよりちょっとランクアップ。
普段は、200円前後のスポンジを買っているので、
2倍以上の価格とわたしにとっては結構高級。
高めのスポンジを使って、毎日の家事をちょっとだけ楽しく。
スポンジが良いものになるって、思った以上に嬉しい気持ちになることでしたよ♪

商品名、スクラブ ダディー。
近くの雑貨店で480円(税込528円)にて購入。
海外製らしいビビットなカラー展開で、全5色あります。
スマイルにかたどられたキュートな見た目。
そして気になるのが、
「温水で柔らかく、冷水で硬くなる独自の特殊素材」
という文字。
どんな触感になるのか、使うのが楽しみです♪

箱から出してみてビックリ!
スポンジなのに、ものすごく固い。
指でギューッと押してみても、全然へこみません。
そしてスポンジのキメがとっても粗い。
気泡がたくさん入っている感じで、ざっくりしています。
見るからに速乾性がありそう♪

このスポンジの最大の特徴である、温度による固さの変化。
温水と冷水で、どのくらい変わるのでしょうか?!
箱から出したばかりのカッチカチのスポンジを、
まずは水に濡らしてみました。
水を吸うと、少しへこむほどには柔らかくなります。
そして水道を温水にして、スポンジを浸してみました。
すると、ギュッと握りつぶせるほどに柔らかくなりました!
今度は冷水に浸します。
室温が高めで、水がいまいち冷たくなかったので、氷水を用意。
そこにスポンジを浸したところ、少ししたら、カチッと固くなった!
箱から出した時ほどの固さはないけれど、握るとかなり反発がくる感じ。
分かりやすいように、冷水、温水に浸したスポンジに、
未開封の2L飲料ペットボトルを乗せてみます。
すると、冷水だとへこむこともなく、形状がそのままのスポンジ。
温水だとペットボトルの重みでスポンジが沈み込み、
ペットボトルが倒れます。
この差はすごい!
明確に固さが変わっています!面白い~♪

研磨剤やスチール繊維を使っていないので、
テフロン加工やステンレスなどにも使用できる優れもの。
この固さのスポンジで、デリケートな食器も大丈夫なのは、ほんとすごい!
確かに、スポンジは固いけど、スポンジの毛部分は弾力があり
プラスチックのような滑らかさもあります。
食事後、いつもの食器洗いタイム。
面倒な食器洗いが、新しい素材のスポンジで洗うと思うと少しウキウキ♪
デリケートなグラスも洗剤なしでしっかり洗え、
またスプーンやフォークはスポンジの穴に通して洗えるのが
面白い発想ですね!
今度は洗剤をつけて、焦げついたフライパンに挑戦。
冷水につけて固めのスポンジにさせます。
泡立ちが良く、しっかり固めのスポンジでガシガシ洗え、
焦げ部分をなんなく綺麗に洗えました!
テフロン加工のフライパンもOKだし、
お湯の温度でスポンジの固さも調整できるし、
これ1つで食器洗いが一気に片付けられますね。

お鍋やフライパンを洗ったあとの、焦げや油で汚れたスポンジ。
スポンジの中に入り込んでなかなか落ちないことも多いですが、
このスポンジは良く落ちる!
水でザーと洗ったら、スポンジのキメが粗いから、汚れが流れていきます。
乾きも早いし、清潔に保てますね♪

いつもより高級なスポンジを購入してみた結果、
新素材が面白いし食器洗いがラクになってちょっと幸せ☆
身近なスポンジを、いつもより少し良いものにするのも、
とってもいい気分転換になりましたよ!
文=かこゆき
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る