数あるプチプラじょうごの中で【ダイソー】「折りたたみジョウゴ」がプロテイン用にベスト!でした
おうち時間や自粛生活で体がなまってきてしまいますよね。
私も一時はコロナ太りでプラス5kgを記録してしまい、いま必死で落としています。
形から入るタイプなので近所のドラッグストアでプロテインを購入したんですが、ボトルに粉を入れるのが意外と難しいんですよね。
そこでセリア・ダイソーをまわってプロテインを入れる用のジョウゴを探したところ、ダイソーの折りたたみジョウゴが私的に大ヒットだったので、その理由を紹介します!

・「折りたたみジョウゴ」110円/1個(税込)
サイズ:約11.0×10.5cm
シリコンで作られた、折りたたみができるタイプのジョウゴです。
そもそもわが家の近所のダイソーとセリアでは、シリコン製のジョウゴはこの商品のみでした。

まず収納時にかなりコンパクトになること!
プラスチック製や金属製のジョウゴは、どうしても収納時にかなり場所をとってしまいます。

シリコン製のもう1つうれしいポイントが、手で簡単に形をかえられること。
ジョウゴに粉をのせたとき、ほかの素材だとボトルの底をカンカンと台に打ち付けるようにして粉を入れると思います。
これが結構粉が飛び散るんですよね…。
その点、折りたたみジョウゴはモミモミすると粉に空気が含まれて少しずつボトルの中に入ってくれます。
液体だけで使うのであれば普通のジョウゴでもいいですが、プロテインのような粉には折りたたみジョウゴ、おすすめです。

1点気になるのが粉残りです。
折りたたみジョウゴは形がボコボコしているので、粉が残りやすいという気がかりがありました…。
でも大丈夫!これは、プロテイン作りであれば粉のあとで液体を入れるように順番を工夫すればOK。
お水や牛乳、豆乳などの液体を入れるときに残った粉も流し込むようにしちゃいましょう。

最後に洗いやすさです。
ちょっとグニャグニャするので洗いづらさはありますが、プチプラなので汚れが気になりだしたらスパッと新しいものにかえてしまうのもアリですね。
また、折りたたみジョウゴには穴があいているので、ひっかけて乾かすこともできますよ。
総合的に見て、収納のしやすさや粉の入れやすさの観点で言えば折りたたみジョウゴが私の中でベストでした。
自粛生活でプロテインを飲むのが日課になっている方、ぜひ取り入れてみてください!
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る