季節の味や限定フレーバーは要チェック!無印お菓子ストックで自分だけのおやつタイム【500円で幸せになってみた】
はじめまして!こはまゆうです。
レタス隊としてこれからコラムを書かせていただくことになりました!
今回は「500円というワンコインで叶う幸せ」がテーマです。
日用品雑貨から文具、インテリア、衣類、大型家具まで揃う無印良品。
私は、必要なものの多くが1店舗で揃うことから無印良品に月一程度行くのですが、
最後にお菓子コーナーに立ち寄るのを楽しみにしています。
沢山のラインナップの中から選ぶ楽しさも幸せな時間の醍醐味です。

甘い系からしょっぱい系まで揃う驚きのラインナップ
最安値は99円(税込)から買えちゃいます!
一律99円の「ポチ菓子」シリーズは少量サイズで食べ切りやすいサイズ
バリエーション豊富な品揃えでオススメ!
懐かしいの駄菓子やナッツや小魚もあってきっとお気に入りが見つかるはず♪
大容量のお菓子を除けば高いお菓子でもひとつ490円。
どれを選んでもワンコイン、財布に優しい価格帯が嬉しいですね!

今回選んだのはこの3つ。
・豆乳ビスケットいちご&ココア(新作)¥99
・いちごのプールドネージュ(定番)¥190
・不揃いジャンドゥーヤバウム(季節限定)¥150
満足感があるバウムを入れても合計¥439。ワンコインでおつりがくる!
潰れやすいお菓子は同じく無印良品の「コットンメッシュバッグ」をマイバッグにして
自宅に持ち帰るのが私の小さな楽しみです♪

家に着いたらキッチンにあるワイヤーバスケットにストックしています。
おやつ専用バスケットは無印大好きな私のお気に入りスポットです。

ワイヤーバスケットは持ち手を内側にするとスタッキングができて便利。
中身が見えるので在庫管理もしやすいのがお気に入り!

上段には無印のコップ、下段をお菓子コーナーにしています。
おそらく家族の誰も下段には気づいていません♪
家族が寝静まったあとや1人時間を見つけたはこっそりティータイムを楽しんでいます。
季節限定など特別感のあるお菓子なので、来客があった時にも安心ですよ!

無印良品のお菓子の魅力をまとめてみましょう!
・体に優しいおやつ
・豊富なラインナップと品数の多さ
・手に取りやすい価格帯
・少量から大容量まで選びやすい大きさ
パン、バウムクーヘンやスコーン、チョコレートやクッキーのほか大福に至るまで
和から洋まで幅広く、さらにお酒のおつまみになりそうなものまで!
最近では糖質10g以下のお菓子や素材を活かしたおやつもあるので
幼児や健康に気を使ってる方にもオススメです。

定番品だけでなく、季節の味やフレーバーなど毎月のように新商品が追加されます。
行くたびに気になるお菓子を選ぶ楽しさがありますよ♪
ワンコインで3つほど選べるので満足感のあるお買い物が楽しめます!
ぜひ無印良品のお菓子コーナー覗いてみてくださいね!
作=こはまゆう

こはまゆう
関西在住。整理収納アドバイザー。汚部屋出身二児の母。 簡単で続けられる整理収納を目指してもの選びと片付けを中心に暮らしのあれこれをInstagramで発信中。
この記事に共感したら
こはまゆう

関西在住。無印好き整理収納アドバイザー。汚部屋出身2児の母。モノ... もっと見る
- Instagram:
- @sukkiri.kurashi