これは快感! そんなのいる?と思っていたけど予想以上だったダイソーの「たまごの殻むき」
地味にめんどうくさい家事って、たくさんあると思いますが、私が特に手間だと感じる家事の1つがたまごの殻むき。
きれいにつるんと殻がむけるたまごならいいのですが、ときどき殻がたまごの白身にはりついてしまい、身がぐちゃぐちゃになってしまった…経験はありませんか?
無残な姿になったたまごをみると、切なくなるのは私だけでしょうか…(笑)。
そんな悩みを解消すべく、今回はダイソーの「たまごの殻むきと」というアイテムを購入し、本当にきれいに殻がむけるのか?リサーチしてみました!

・「たまごの殻むき」
・1個/110円(税抜き)
・材質 本体:ポリスチレン、蓋:ポリプロピレン
・耐熱温度 本体:80℃、蓋:140℃
・サイズ 8×8×9.5cm

「たまごの殻むき」は、その名の通りたまごの殻をむくためだけの道具です。
今までは、1つの用途しかないアイテムは正直無駄なんじゃないか…と思っていたのですが、「たまごの殻むき」の使用感を体感してしまった今は、1つのことに特化した商品ならではの便利さを感じております。
では、使い方を見ていきましょう!

使い方は、とっても簡単。茹でたたまごを容器に入れ、上下左右にまんべんなく振るだけでOKです。
蓋は上下についており、どちらも外れるのでしっかり抑えて振りましょう。

容器の内側には突起があり、たまごの殻全体にヒビが入るようになっています。実際にたまごを取り出してみると、あちこちにまんべんなくヒビが入っていることがわかります。

あとは、むきやすいところから殻を剥がしていくだけでOK。手で殻にヒビを入れたときよりも、はるかにぺろんとツルっと殻をむくことができました♪これは、楽しい~!
ちなみに複数のたまごをむくときは、全部フリフリしてからまとめて殻をむくと、たまらなく気持ちいい~♪

殻がツルっとむけるので、バラバラ散らばりにくく片付けしやすい点もうれしいポイント◎これなら、子どもにお手伝いを頼んでもよさそうですね♪

わが家では、おでんにたくさんたまごを入れておいしくいただきました。一度体験したらヤミツキになる、あのツルン感。何度もやりたくなっちゃうので、我が家はこの冬、ゆでたまごを使った料理が多くなりそうです。
文=翔ママ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る