大人気ママブロガーが伝授!洗濯物の取り込み&収納が「5分で済む」テク
1日でもためこんでしまうと、たいへんな洗濯。洗濯物を干すのはもちろん、取り込んで、畳んで、収納して…と考えるだけでため息が。シンプル家事提案で大人気のママブロガー・中山あいこさんは毎日どうしているのでしょう? 効率のいい「時短テク」を教えてもらいました。
●洗濯物は一気に抱え込んでピンチを外し、分けてカゴへ入れる
収納と取り込みやすさを考え、洗濯物は自分&娘、息子に分けてピンチハンガー干し。ガバッと一気に取り込み、それぞれのカゴに。
●洗濯物は、引き出しを全部あけて畳むそばから収納
取り込んだ洗濯物を入れたカゴを収納場所へ。引き出しをすべてあけ、畳んだ順に縦に収納。ついでに、娘の翌日の保育園用の着替えも準備します。
<ワンポイントアドバイス>
洗濯物は干す段階で分別! その後の作業がグッと時短に。
ピンチハンガーは引っ張っただけで洗濯物が取れるものを導入し、ママ&娘用、息子用と2つに分けて使用しているそう。かごは洗濯物を干すベランダのいちばん近くにある押入れに収納。すべてのアクションを“次のこと”を考えて行なっているので、動線にムダがなく、あっという間に作業が終了! 早速まねできることばかりです。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:大人気ママブロガー 中山あいこさん
シンプルで心地よい暮らしをテーマに日々をつづるブログが大人気。著書に『家事がラクになるシンプルな暮らし』(エクスナレッジ)がある。
生活のメモ
撮影=三佐和隆士 取材・文=岸田直子
シンプルで心地よい暮らしをテーマに日々をつづるブログが大人気。著書に『家事がラクになるシンプルな暮らし』(エクスナレッジ)がある。
生活のメモ
撮影=三佐和隆士 取材・文=岸田直子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細