大掃除の洗剤はこの6種類を使えばOK! 便利すぎる洗剤6選

こんにちは、みなです。
退職をきっかけにクリンネスト資格を取得し、お掃除が苦手な方にも「やってみたい!」と思ってもらえるような簡単お掃除術などご紹介しています。
12月もなかば、そろそろ大掃除をはじめなくては…と考えている方も多いのではないでしょうか?
今日は大掃除に持っておくと役立つ便利な洗剤を6つご紹介します!
01.ウタマロクリーナー

手肌にも優しい中性洗剤!
油汚れや水垢、手垢も落とせて、家中のお掃除に使えるとっても便利なマルチクリーナーです。
キッチンの床のベタつきには洗面器にぬるま湯+ウタマロを2プッシュ!
水拭きするだけでサラッサラ床になります。
02.オキシクリーン

洗濯にもお掃除にも使える万能洗剤。
酸素の泡で汚れや臭いを浮かせて落としてくれます。
タオルの生乾き臭にもお風呂の床の黒ずみにも「オキシ漬け」!
ほったらかしでキレイになります。
03.アルカリ電解水

油汚れが気になるキッチン周りにもってこいのアルカリ電解水!
ドアノブや手すりの手垢汚れもサッと拭くだけでピカピカに!
二度拭き不要、除菌・消臭もしてくれるので、冷蔵庫内や食器棚のお掃除にも使えます。
04.クエン酸

水垢汚れやトイレの嫌な臭いにはコレ!
粉末タイプはケトルのお掃除に使ったり、水に溶かすとクエン酸スプレーとしても使えます。(200mlの水に対してクエン酸小さじ1杯)
05. ジフ

こびりついた汚れを落としてくれるクレンザー。
ジフはガラスやステンレスより柔らかいクリームクレンザーで傷つきにくいのが特徴。
ステンレスシンクのくすみや水垢に、スポンジで優しく磨くと新品のようなツヤが蘇ります!
06.キッチン泡ハイター

カビやヌメリに効果的!
触りたくない排水口のヌメリには泡ハイターをスプレーして5分後に洗い流すだけ。
カビキラーや泡ハイターなど色々な種類がありますが、主な成分はどちらも次亜塩素酸ナトリウム。
効果は大きく変わらないので、私はキッチン泡ハイターでお風呂のカビもお掃除しちゃいます。
皆さんが普段使っている洗剤はありましたか?
便利な洗剤をうまく使い分けてお掃除してみてくださいね。
作=みな
▶Instagram:
@mina__roomInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る