「刻みねぎ冷凍派の救世主~」とSNSでひそかに話題に!【セリア】「シャカシャカねぎポッド」の実力をチェック
あると助かる冷凍食材。とくに、使う頻度が高いものは冷凍しておくと便利ですよね。わが家では、お肉や魚はもちろん、野菜類も冷凍保存しています。
しかし、困ってしまうのが冷凍すると食材同士がくっついて固まってしまうこと…とくに、わが家で使用頻度の高いねぎは、高確率でくっついてしまいます。
そんな、お悩みを解消してくれる便利グッズをセリアで発見!SNSでも話題の商品のため、私も購入してみました。

・「シャカシャカねぎポット」
・1個/110円(税込み)
・材質 ポリプロピレン
・耐熱温度 100℃
・耐冷温度 -20℃

「シャカシャカねぎポット」は、ねぎの冷凍保存用にぴったりのアイテム。
一見、普通の保存容器に見えますが、中にはスノコが入っています。このスノコが固まったねぎをほぐしてくれるそう◎

では、実際にねぎを冷凍してみましょう♪我が家は長ねぎ派なので、
今回も長ねぎを刻んで冷凍してみることにしました。
細かく刻んだねぎの水分は、しっかりきっておきましょう。水気があると、スノコも一緒に固まってしまう恐れがあるのでご注意ください。

容量は350gのため、ねぎ1本丸ごと入るほどのたっぷりサイズでした。
では、冷凍庫に入れて凍らせてみます。

やはり、冷凍したねぎを見てみると、水気を切ったものの固まりになっている部分が目立ちます。
しかし、「シャカシャカねぎポット」を上下に振ってみると中でスノコが動き、見事にねぎのかたまりをほぐれていくのがわかります。

無事にねぎがパラパラになりました~♪出し口の大きさも絶妙なサイズだから、ドサッと出しすぎも防げます。
朝ごはんの納豆やカップラーメン・おみそ汁やスープに一振りなどなど。ねぎをちょこっと添えるだけで風味がアップするので、いつでも手軽にねぎが使えてうれしいですね。
「シャカシャカねぎポット」は、ねぎだけでなくピザ用チーズやパセリなどの冷凍にもよいとのこと。
我が家はよくパセリも使うので、さっそくパセリ用のポットを買いに行く予定です~!
文=翔ママ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る