ストック品の収納はこれで一気に解決!家中で使えるファイルボックス実例集
こんにちは!整理収納アドバイザーのmeguです!
2万人の方にフォローしていただいているインスタグラムではミニマリスト兼、整理収納アドバイザーとしてシンプルに暮らすメリットや、お片づけの方法を発信しています。
現在小学校6年生と3年生の女の子姉妹の母です!
みなさんは、ご自宅の細々としたものや、買い置き(ストック品)をどのように収納されていますか?
いろいろな収納方法があると思いますが、わたしがご提案したいのは無印良品のファイルボックスを使った収納!です。
我が家での使い方をご紹介しますね。

今回ご紹介するのは、こちらの4種類です。
左から、
①ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー
②ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・ホワイトグレー・1/2
③ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー
④ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2
奥行きは全種類同じ32cmでつくられています。
幅は2種類(15cm・10cm)、高さも2種類(24cm・12cm)の計4種類のボックスがあれば、様々な日用品を収納できます。

まずは、こちらをご紹介。
①ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー
約幅15×奥行32×高さ24cm
幅も高さもあるタイプです。
背の高いものや大きなものがしっかり収納できます!

書類の収納はもちろんですが、詰め替え系のストック、ペーパー類のストック収納に向いています。
ボックスティッシュの箱もすっぽり入りますよ!

続いてこちら。
②ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・ホワイトグレー・1/2
約幅15×奥行32×高さ12cm
1/2は、その名の通り同じタイプのボックスの半分の高さです。
細々したものの収納や、引き出し内で使用するのがおすすめです。

我が家では、食品ストックや、スポンジ、ふきん、ウェットシートなどの収納に使っています。
15cm幅、袋麺が結構きれいに入るんですよ・・・!

③ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー
約幅10×奥行32×高さ24cm
スタンダードタイプは幅10cm。
書類はもちろん、平置きにすると幅をとってしまいがちな大皿を、立てて収納するのにぴったりです♪

散らかりがちな紙袋やお買い物バッグなどの収納にも。
幅がない分、中で倒れたりする可能性が低くコンパクトに収まるという利点があります。

④ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2
約幅10×奥行32×高さ12cm

DVD、プリンターグッズ、文房具などを収納しています。
高さ、幅ともコンパクトな分小さなものをそのまま入れても割と見つかりやすいです!

1/2サイズは取り出しやすい大きさなので、テレビボードなどの中の引き出し収納として使うのにもぴったりです。

背の高いタイプは、キッチンの深い引き出しの中で仕切りとして活躍してくれます!
無印良品のファイルボックス、お値段もとてもお財布に優しい290円~590円。
収納したい場所のサイズに合った無印良品のファイルボックスを選んで、使いやすい収納に変身させてみませんか。
作=megu
megu

▶Instagram:
@my_home_mgmInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る