知らないうちにやってない? シンクの汚れ&カビの原因になる「NG習慣」

キッチンのシンク。“これが当たり前だと思っていたから”と続けている習慣が、実は汚れを増殖させているとしたら……。すぐにでも改めたい「NG習慣」とは? 家事代行サービス・CaSy(カジー)の瀬戸島実千代さんに教えてもらいました。身に覚え、ありませんか?
【シンクのNG習慣】
●三角コーナーを置いている
三角コーナーはカビやバクテリアの絶好の繁殖スポット。思い切って使うのをやめて。調理時はビニール袋を用意し、生ゴミはそこへ。そのつど袋ごとゴミ箱に捨てればOK。
●水切りネットを使わない

ゴミ受けに直接生ゴミを入れると、細かい野菜くずや食べ残しが目に詰まり、カビ発生の原因に。掃除もしにくいので、ゴミだけを取り出せる水切りネットを使うのがベター。
●油汚れをそのまま流す

調理器具や皿にこびりついた油や残った食材を直接シンクに流していませんか? ティッシュやペーパータオルでまず軽く拭き取ってから流すことで、排水口の油汚れを軽減!
<おまけ>瀬戸島さんの裏技アイテム:入れ歯洗浄剤
実は、入れ歯洗浄剤は排水口の汚れにもバツグンの効果を発揮します。水の中にポンと1錠入れ、発泡が終わったら流して。翌朝スッキリ!
意外にどれもやりがちなことばかり。でも、それが汚れ増殖の原因になるなら、きょうからきっぱりやめましょう!
レタスクラブ編集部

▶Twitter:
@lettuce__club▶Instagram:
@lettuce_officialInformation
教えてくれたのは:CaSy 瀬戸島実千代さん
もともと掃除が苦手ながらも、主婦ができる仕事をしようと家事代行の道に進み、今や多くの利用者から指名を受ける人気スタッフに。掃除下手でも継続できる方法を伝える講演も好評。
CaSy(カジー):1時間2,190円という価格帯や、24時間365日予約・変更・キャンセル可能など、利用する人の財布と心にやさしい家事代行サービス。
撮影=三佐和隆士 取材・文=田中理恵
もともと掃除が苦手ながらも、主婦ができる仕事をしようと家事代行の道に進み、今や多くの利用者から指名を受ける人気スタッフに。掃除下手でも継続できる方法を伝える講演も好評。
CaSy(カジー):1時間2,190円という価格帯や、24時間365日予約・変更・キャンセル可能など、利用する人の財布と心にやさしい家事代行サービス。
撮影=三佐和隆士 取材・文=田中理恵
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る