大掃除にも使える! 「重層石けん」を使って汚れたガス台をピカピカにしてみた

 こちらが掃除する前のガス台。汚れがこびりついています……


年末あまり自宅にいない我が家。大掃除はいつも義両親が遊びに来る前にやっています。

今回は、台所を掃除することにしました。中でもまず面積の広いガス台を最初にやっつけるため、レタスクラブニュースで紹介されていた「重曹石けん」を使うことにしました。

重曹石けんの作り方は簡単! 重曹を器に入れ、ハンドソープを加えてペースト状にするだけです。油汚れに強い重曹に、界面活性剤をプラスすることで汚れ落としパワーがアップし、滑りもよくなるそうです。

この重層石けんをやわらかいスポンジにつけて、ガス台をこすっていきます。

【写真】泡タイプのハンドソープを使用。実際はこの3倍くらいの量を使いました


あまり力を込めなくても汚れが溶けていきます


かなりきれいになりました!


これまでは台所の専用洗剤などで掃除していたのですが、いつもの半分、5分もたたないうちにあっという間に汚れが落ちた印象です!

しかしガス台がきれいになると五徳の汚れが気になる……。

大掃除終了までの道のりは遠そうです。

この記事に共感したら

ハルママ

ハルママ
東京都目黒区在住の30歳、フリーライター。ハル(1歳半)と夫の3人暮らし。元ワーカホリックのため、子どもが生まれるまで家事は全て適当。レタス隊入隊を機に、心を入れ替え炊事洗濯取り組み中の主婦一年生。好きな言葉は「時短・お得」。 もっと見る

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る

今さら聞けない!常識集