AIで模様替えシミュレーション!簡単DIYでインテリアの悩みを解決
こんにちは。yuiです。
無印良品と収納がとても大好きなフルタイムワーキングマザーです。
4万人以上の方にフォローしていただいているインスタグラムでは、無印良品グッズのほか収納や暮らしのあれこれを発信させていただいております。

みなさんは、インテリアの好みが変わった時どうしますか?
我が家は今年の夏で、今の家に住んで9年になります。
9年となると、流行りや自分の好みも変化してきました。
この時の我が家も好きだったのですが、特に冬場、背面に窓がないためにキッチンが暗いなあ・・と長年感じてきました。

そこで、少しでもキッチンを明るく見せたいと思い、あることに挑戦してみようと一念発起。
ただ、やってみて失敗したくないないなあ、と考えた結果。
ChatGPTに、今のキッチンの写真を見せて、
「フローリングを白いフロアタイルに変えて欲しい」と聞いてみたんです。
そして作ってもらったものが、上の画像です。
AIに作って貰う事で、かなりイメージがしやすくなり、スムーズに材料を選ぶことができました。

購入したのは、フロアタイル。
はじめて自分で設置してみましたが、慣れるまではなかなか難しかったです。
並べることは簡単でしたが、凹凸に合わせて切っていく作業は大変でした。

それでも頑張った分、仕上がりはかなり気に入りました!
イメージ通りになったので、AIの活用ってすごいと感動しました。
なにより、ずっと気になっていたキッチンが明るくなった事がとても嬉しいです。

またここ数年で変えたことが、ダイニングテーブル上のライトです。
家中を白の建具で揃えているので、ペンダントライトのカラーをブラックにしてアクセントしていましたが、スポットライトに憧れて、ホワイトのスポットライトにかえてみました。

そんなに変わらないかな、と思ったのですが、思っていたより空間が明るく、広く見えるように。
リビングのエアコンの風が届きにくいことも気になっていたので、ファンもつけることで快適になりました。
AIを使ってイメージがしやすくなることで、新しいものにチャレンジしやすくなったかなと感じています。
もしインテリアを変えたいな、と悩んでいたら活用してみてください。
作=yui
▶Instagram:
@yu.i_homeInformation

▼『レタスクラブ ’25 9月号』は「夏の疲労回復ごはん」特集!▼
本気の対策はカラダの内側から食べるシミケア/業スーツアー/首肩腰 の痛み、どう対処すればいいの?/役立つ防災グッズの選び方/免疫力が上がる!耳ツボ刺激/【別冊付録】からだ整えスープ/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「平日ラク献立」/【はずせる保存版】「かにかま&さつま揚げのおかずBOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ9月号をぜひお楽しみください。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る