私の財布はダメ財布。中身の見直しをしてみたところ…:マルサイさんが【やってみた】
《貯まらなくて当然!あなたはこんなダメ財布、使っていませんか?》
□ レシートや領収書がいっぱい入っている
□ ごちゃごちゃで入っているものが把握しきれない
□ 小銭がパンパンに入っている
□ ポケットに入りきらないクレジットカードやポイントカードがある
□ ポイントカードがいっぱいで、スムーズに出せない
□ ほとんど使っていないクレジットカードが入っている
□ いつか使うかもと思ってクーポンを入れっぱなし
□ 電子マネーは作ったものの、活用できていない
“1つでもチェックのついた人はお財布の見直しどき‼︎”
あなたはいくつチェックがつきましたか?
私は8項目中6つチェックがつきました。
ハイ、ダメ財布〜。
速攻でお財布の見直しに入ります。

私の財布は15年以上前から使っている、経年変化が味となった革の財布。
これまで何の疑問も持たず使っていましたが…アレ?なんか…ボロい。
糸がほつれていたり穴が空いていたり。
それもそのはず。
財布の許容範囲を超える内容物のせいで、財布のアチコチが悲鳴をあげています。
一体何をこんなに入れているんだろうと、中身を全部出してみると…

レシート領収書はもちろん、期限切れクーポン、使っていないクレジットカード、5年以上行っていない病院の診察カード…。
ハイ、ダメ財布〜。
ではこのダメ財布を今からスッキリ財布にしていきたいと思います。
必要、不必要なものに仕分けていきますよ。
〈STEP 1〉ポイントカードを減らす
「たくさんのポイントカードを持つより、よく行くお店のポイントカードを厳選して、買い物もできるだけそこに集中させた方が効率よくポイントが貯まります」
〈STEP 2〉クレジットカードを減らす
「ばらばらのカードにポイントを貯めるより、還元率の高いカード(楽天カードなど)をメインに使ってポイントを集約させましょう。使わないものは思い切って解約しましょう!」
〈STEP 3〉クーポンやレシートは出す
「クーポンはつい外食するもとに。外食は行くと決めた日にだけして、その時家からクーポンを持参しましょう」
以上のポイントを踏まえ私もよく使うものだけを厳選しました。
頻度が低いものは家で管理することにします。
ではスッキリ財布になった元ダメ財布をご覧ください!

本来の財布の姿を取り戻しました‼︎
いつもは取り出すのに一苦労していたポシェットからもスルッと出せるようになりました〜。

ところでお金のプロの方たちはエルメス・ヴィトン・シャネル等のお財布を愛用されています。
ただお金が入ればいいというのではなく、モチベーションが上がるものをセレクトしているという姿勢…見習いたい!

15年以上前に6000円くらいで買った私の財布、もう十分すぎるほど元は取りました。
今年はお金を貯めるモチベーションを上げるためにも、財布を新調しようと思います!
作=マルサイ
Information
子どもたちが寝静まった後の大人のゴールデンタイムに描いた絵日記をインスタグラムに投稿するのが最高の娯楽。趣味は田んぼの生き物を観察すること。コミックエッセイ集『うちの子の場合!』(KADOKAWA)、単行本『男子が3人います。』(大和書房)発売中。ツイッターもぼちぼちつぶやき中。
■出典:『レタスクラブ』1月号 貯まる人はこんなお財布を使っている!
※最新の『レタスクラブ』(毎月25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細