夏の疲れた体にうれしい! さっぱりできる「ゆず」が決め手の調味料&ドリンク

馬路村農業協同組合の本澤侑季さんに「馬路ずしの素」のおすすめの使い方をお伺いしたところ、揚げたあじにたまねぎスライスなどの野菜をたっぷりのせ、「馬路ずしの素」を回しかけて作る甘酸っぱい南蛮漬けがおすすめだそうです。
ほかにも、お好みでちらし寿司や、手巻きずし、海鮮丼などにも使え、また寿司だけでなく、きゅうりの酢の物や、サラダのドレッシング代わりに、生野菜のスティックを漬け込んでピクルスなど、様々な楽しみ方ができる優れもの。食欲がない時にご飯にまぜるだけでも食欲を助けてくれます。
◆ぽん酢しょうゆ ゆずの村

「ゆずの村」は「日本の101村展」で大賞を受賞したロングセラーのぽん酢しょうゆ。まろやかなかつおだしと自慢のゆずの絶妙なバランスがたまりません。当初は水炊き、ちり鍋、湯豆腐など、鍋物をこのぽん酢で食べてもらいたいという思いから作られたそうですが、食卓で一年中利用される何にでも合うぽん酢です。
◆ごっくん馬路村

安田川の清らかな水と香りのよいゆずを基本に作られたゆずドリンク。馬路村の広告塔として多くの人に愛されながら30年を超えるロングセラー商品です。
「自分の子どもに飲ませたいジュースは?」という発想からこのドリンクを作る研究が始められ、「おいしくないと子ども達が飲んでくれない」「安全でないと飲ます気になれない」などの問題にぶつかりながらも何度も試作を繰り返し、ようやく生まれたものだと言われています。あまくておいしいハチミツも入っており、子どもにも大人にも人気の一品です。
◆ぱっと馬路村・赤 ゆず入り七味唐辛子

普通の七味との最大の違いは「ゆずの皮入」というところ。辛みだけでなく、ぱっと振った瞬間、ゆずの香りが広がり、食が進む頼もしい調味料。
◆ゆずみそ

ゆず、みそ、砂糖(三温糖)、醤油(大豆、小麦)、昆布だしで作られたゆず皮をコトコト煮たおかずみそ。ご飯のお供に最適です。

まとめていっきに楽しみたい! という方には詰め合わせもチェックしておきたいところ。たとえば、「少しこだわりセット」には、上記でご紹介した「ごっくん馬路村」(180ml)2本、「ぽん酢しょうゆ ゆずの村」(360m)1本、「ぱっと馬路村・赤 ゆず入り七味唐辛子」(17g)1本、「ゆずみそ」(85g)1個にプラスして、ゆず風呂が楽しめる「ゆず湯」1袋、オリジナルの柄が楽しい「うまじむらタオル」1枚が入っています。まずは馬路村の製品を試してみたいという人にもおすすめです。
印象的で温かみのあるイラストがパッケージとして使われている馬路村の商品には、商品を手に取った人へ馬路村の声や元気が伝わってほしいという願いが込められています。「毎日使いながら馬路村を近くに感じたり、楽しく感じてもらえたらと思っています」と本澤さんは語ります。
馬路村農協の公式サイトでは、ほかにも様々なセットが購入できるので、自宅用にいろいろな組み合わせを楽しんだり、お世話になっている人へのギフトにもよさそう。まだ使ったことのない人も試してみてはいかが?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細


