私は一気にやりたいイノシシ!? 動物タイプ別の捨て方に従ったらたちまち家がきれいに

私は片づけが得意ではありません、子どももいる今なんとか掃除は頑張ってるのですが、掃除してもなかなか減らない荷物、つい後回しにしてしまいがちです、ごみの分別やごみの日までのごみの置き場を考えるとよけい億劫になってしまいます。
レタスクラブ9月号に、5つのライフスタイルを動物に例えて、捨てられない思考を分析、そのうえで散らかり方の特徴と捨て方を指南!という記事が。
調べてみたら、私のタイプはどうせ片付けるなら一気にやりたい「ちょ突猛進なイノシシ」タイプ。ほかには、「欲張りなリス」「甘えん坊なコアラ」「完璧主義なネコ」「好奇心旺盛なイヌ」がありました。

イノシシタイプは猪突猛進で理想や目標に向かって突き進める行動派で、捨てることは苦じゃないのが本音。
ただ、優先順位を考えて行動するので、意識が片付けに向いていないときは、捨てるのもおっくうになる。
人に任せることを好まず、やるなら一気にできるので、いかに片付けの優先順位を高くできるかがポイント。

そんなイノシシタイプにはスケジュールを決めて捨てる、捨てる日を決めるのがベスト!
やり始めると捨てることが快感になるので、すぐに家がキレイに。

確かに私に合いそうな方法なのですぐ実践してみました。
資源ごみの前に日にたくさん溜まったプリントを整理して捨ててみました。

一度捨て始めると捨てるのが楽しくてどんどん作業が進み、思ったより楽に片付けられました。

最後に捨てないものを立てて収納して完成!
スケジュールを決めて捨てる方法シンプルだけど私でも続けられそうないい方法でした。
続けていきたいと思います!
作=モンズースー
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細