秋の味覚を夫婦でもりもり堪能♪ 新米を食べ過ぎてしまう「おかずおにぎり」

こんにちは、雛川まつりです。
あっという間に今年も10月。食べ物のおいしい季節になってまいりました…! 特に新米を炊いた炊飯器を開ける瞬間は…たまりません。新米を今すぐおいしく食べられるおかずって何だろな? と思ったら、ばっちり今月号にいろいろ載っておりました。
今回は、雑誌『レタスクラブ』10・11月合併号の“簡単ランチに。お出かけに。おかずおにぎりのススメ”特集より「ホクホクさつまいもおにぎり」&「ベーコンとまいたけのおにぎり」に挑戦です!

新米が炊けると思うと、炊飯器を開けるのも楽しみです。出来上がった炊きこみご飯の炊飯器を開ける時と同じくらいわくわくする!(うっかり先日は炊き込みご飯を失敗したけど、新米は裏切らないんだから!…悪いのは私です)


どちらも簡単なレシピですが同時進行で作るときは、さつまいもを煮過ぎたりしないよう、気を付けないとダメですね。

今回は、さつまいもも煮崩れせず大丈夫でした!

あとはそれぞれご飯と混ぜて、ふんわり握ったら完成♪
詳しいレシピは以下です。
◆ホクホクさつまいもおにぎり
【材料】(4個分)
温かいご飯 1合分(約350g)、豚ひき肉 50g、さつまいも 50g、黒いりごま 小さじ1
煮汁(砂糖 大さじ1、しょうゆ 小さじ2、レモン汁 小さじ1、水 1/2カップ)
【作り方】
(1)さつまいもは皮つきのまま1.5㎝角に切る。鍋に煮汁の材料を入れて中火で煮たて、さつまいも、ひき肉を入れてほぐす。アクを取り、汁けがなくなるまで約6分煮る。
(2)ボウルにご飯、1、黒ごまを入れて混ぜる。
(3)ラップを4枚用意し、2を1/4量ずつのせる。包みながら軽くまとめ、三角形に握る。
◆ベーコンとまいたけのおにぎり
【材料】(4個分)
温かいご飯 1合分(約350g)、ベーコン 4枚(約80g)、まいたけ 80g、オリーブ油 小さじ2、しょうゆ 大さじ1/2、粗びき黒こしょう 少々
【作り方】
(1)ベーコンは1.5㎝幅に切る。まいたけは食べやすくほぐす。
(2)フライパンにベーコンを入れて中火にかけ、ベーコンの脂が出てきたら、オリーブ油小さじ2、まいたけを加えて炒める。まいたけがしんなりしたらしょうゆ大さじ1/2、こしょう少々で調味する。
(3)ボウルにご飯、2を入れて混ぜる。
(4)ラップを4枚用意し、3を1/4量ずつのせる。包みながら軽くまとめ、三角形に握る。

華やかなおにぎりって嬉しくなりますね♪ 混ぜるだけなので失敗しないのもありがたい。

特集内の他のおにぎりレシピにも挑戦してみようと思います^^
作=雛川まつり
Information
第1回新コミックエッセイプチ大賞受賞。兵庫県・淡路島在住のイラストレーター。苦手な料理を克服すべく、調理師の母に教わりながら日々奮闘中! 第22回電撃大賞イラスト金賞受賞などの経歴もあり。
掲載中の作品:お料理はじめました…
■出典:『レタスクラブ』9/25発売号 おかずおにぎりのススメ
※『レタスクラブ』(25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載企画、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
記事一覧
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る