お水、すっごい大事!美味しいコーヒーの淹れ方セミナーに参加して気づいたこと

生産国からコーヒーとしてカップに届くまでの管理や取引。風味についても細かく定義があるそうです。(詳しくはレタスクラブニュースさんの記事で!)
豆の選別も丁寧に行うので、雑味がなくフルーティになるのが特徴だそう。
次はBRITAの浄水器について。
今回のセミナーで使用されていたのは、こちら、
ポット型浄水器「Style」(スタイル)。

ペットボトルのゴミも出ないのでいいですね!
説明のあとは実際に、BRITAの浄水器でろ過した水と水道水を飲み比べました。

これ、すごいです。
他の参加者の人達も、違いが分かる!と驚いていました。
塩素っぽい匂いのする水道水と比べ、BRITAの水は嫌な臭いがしないんです。
味も余計なものが入ってない、スッキリとした水になっています。
売ってる軟水のミネラルウォーターと同じくらいのおいしさ!
お水の味の違いが実感できたところで、その美味しいお水で淹れたスペシャルティコーヒーと一般的なコーヒーの飲み比べ。

な、なんだこの風味は!!
すごくフルーティな香りとさわやかな酸味。コーヒーが果実(の種子)からできているのが初めて感じられた、そんな味です。別の飲み物なのでは…と思うほど、普段飲んでるコーヒーとちがう。
一緒に出されたバナナブレッドともすごく合ってて幸せな時間でした。

おいしいコーヒーの淹れ方の実演。
豆の産地、精製方法、焙煎、淹れ方…。
自分の好みを追及するとどんどんハマりそうですね。すごく奥が深いなぁと思いました。
「趣味:コーヒー」とか。カッコイイじゃないですか。

実はダンナがコーヒー好き。「豆から淹れてみたい」とか言ってて。この世界を知ったら、道具とかこだわって集めそうです。家族としてはちょっと教えたくないくらい(笑)
コーヒーは魅力的ですね。

今回のイベントをきっかけに、改めて水の味の大切さに気づくことができました。
美味しいコーヒーには美味しいお水!家でも当日の味に少しでも近づけるようにしたいです♪
作=あね子
【レタスクラブニュース編集部/PR】
Information
1985年生まれ、神奈川県出身。2010年に長女メイ子、2014年に次女マイちゃんを出産し2児の母になる。2人の育児を綴る漫画ブログ「いっちょまえ姉妹を育てています」で人気を集める。ペンネームの由来は自身が三姉妹の長女なので。ちなみに妹2人はプロレスラー。
連載:正直 余裕はありません。
★★★あね子さんが感動したBRITAの新機能が搭載されたポット型浄水器「Style(スタイル)」★★★
詳細はBRITA公式サイトへ!
商品のお買い物はこちら
◎ポイントは3つ!あね子さんが参加したセミナーの内容をぎゅっと凝縮した記事はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細