え、キッシュ!?前日の鍋が朝ごはんで予想外なトランスフォーム!
こんにちは、ぴよととなつきです。
冬が近づくと我が家の献立は週一で鍋が登場します。マジです。
鍋のいいところは、冷え切った体を温められること。子どもたちがもりもり野菜を食べてくれるところ。そして何と言っても鍋つゆに切った野菜を入れるだけで完成する手軽さですよね。洗い物も少なくて済むし、最高。
私は毎日鍋がいい。
最近はスーパーにいくといろんな鍋つゆが並んでいますが、私が今回作ったのはミツカンさんの【鶏だし生姜鍋つゆ】!
生姜は体をあたためる働きがあるのでこの鍋つゆはよくリピートしています。

先日も【鶏だし生姜鍋つゆ】を使って晩ごはんはお鍋にしたのですが、お鍋の日ってだいたい鍋しか用意しないんですよ。

ということで、子どもたちはお鍋といっしょに白ごはんを食べるので、〆までたどり着きません。
それじゃあ鍋の〆はどうするのか…
それは朝!!
朝ごはんになるのです!!
今回はミツカンさんのHPで紹介されている【鶏だし和風キッシュ】に挑戦してみました。

作り方も簡単。鍋に残った出汁に卵を割入れ、切った玉ねぎとブロッコリーとミニトマトとピザ用チーズを入れて弱火でグツグツするだけ!15分くらいでできるので、お弁当作りと並行して朝ごはんが完成しました。

まさか朝ごはんに出てきたキッシュが昨日の鍋の残りとは子どもたちも気づかなかったようです。
大人たちは食べ過ぎが心配になる年末年始。
おうちで鍋パーティーなどをした時に〆に「鶏だし和風キッシュ」を出せば糖質オフでヘルシーだし意外性も抜群ですね!

作=ぴよととなつき
【レタスクラブニュース編集部/PR】
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る