可愛いすぎるパンダでウイルス対策♪家族で奪い合いのミニ加湿器
流行ってますねえ、風邪やインフルエンザ。
加えてまだまだ寒い!
ウイルス対策に部屋の加湿をすべく、我が家もだいぶ前から加湿器使ってますが…
今年は特に部屋の乾燥具合がハンパないせいか、加湿器使ってもいっこうに湿度上がらず〜(涙)
喉が弱くて風邪をひきやすい私とアレルギーで年中鼻づまりの息子、そしていつもは元気いっぱいなのに冬になるとインフルエンザを貰ってくる夫…
このままではいけない!!
卓上でサブに使える小さな加湿器を探していました〜。

DAISOで見つけちゃいました!しかも予想外にかわいいのを。
なるべくシンプルで目立たないデザインを選ぶ心算だったにもかかわらず、
…買ってしまいましたよ。
さて、
400円(税別)の実力はいかに!?

マグカップと同じくらいの、かわいいサイズのパンダちゃんです。
売り場には他に、ピンクの「ウサギ」さんと「クマ」さんもいました。
<サイズ>
直径約8cm × 高さ約12cm(パンダの場合。)
買った後に説明書を読んで気づいてキュンキュンしたのは…
顔の真ん中の小さなハナが、スイッチになっていること!
・ワンクリック→ミスト(加湿)のon off 。
・長押し→お腹のライトの on off 。
ほんとにカワイイじゃないか…おまえ…
パンダの体にボタンのような余計なものが付いていません。
正面から見ると、ほんとにパンダの置物みたいです。
なんというか、「電化製品ぽさ」が薄くて私好み。
さらに◎なのは、ミスト(加湿)とライトが別々に機能してくれること。
もちろんライトのみの使用も可能。
点灯するとほんのりと辺りを優しい光で照らしてくれます。

瓶の蓋をあけるように頭をちょっとひねると、開きます!
・タンク容量→180ml(コップ一杯くらい)
・4時間連続稼動
・消費電力→2W
・電源→USB接続
・超音波加湿方式

電源の差し込み口は裏側でUSBケーブル付き♪
さっそくパソコンのUSB差し込み口に挿して使ってみました。

パソコン脇でひなたぼっこするパンダに、癒されます。。。
頭からでるミストが、お顔と喉をしっかり潤してくれます♪
とても気持ち良いですが、デスク周りが湿ってしまうほどではなく、丁度いい感じ。
パソコンやモバイルバッテリーはもちろん、ご家庭にACアダプターがあればコンセントからも簡単に電源がとれます。
使う場所を選ばなくていいですね。
キッチンカウンターや子どもの勉強机、ベッドサイドにも丁度良い大きさ。
超音波式のミストは熱くないので、安心して子どもに操作を任せられます。
実はデスク上にセッティングするときに、間違って一度水の入ったパンダを倒してしまいました(焦)
が、倒れてもタンクの水はこぼれませんでした!
そういう細かいところも嬉しかったです♪
ちなみに、
水を吸い上げる吸水芯のレフィルも一つ付属していたので、お手入れのときにマメに取り替えて乾燥させれば清潔が保てます。
構造がシンプルなので、タンクの洗浄もカンタンでした♪
息子はもう、パンダに名前を付けました。
どうやら自分のものにするつもりみたいです。
試しに一個しか買ってこなかったので、
我が家では今、パンダの奪い合いになっています…
文/ayako**
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る