だしがきいてるから1本で簡単においしく味が決まる! お酢テイストの料理レパートリーが広がるレシピ
お酢のこと、みんなどう思っている?
料理好き800人に、酢を使った料理についてアンケートをとりました(2019年1月創味食品調べ)

酢を使った料理を作るときに、味が決まりにくいと感じる方は、「うまみ」「まろやかさ」が足りなく、「酢のカド」が気になるようです。解決する一工夫として「だし」や「だしじょうゆ」でうまみを加える方が多数います。「だしのきいたまろやかなお酢」はその一工夫をする必要がなく、1本で味が決まります。
華やか手まりずし

▲上品な味わいのすし飯が具の味を引き立てる
<材料(2~3人分)>
「だしのきいたまろやかなお酢」…大さじ5¹⁄₂、スモークサーモン…4枚、卵…1個、れんこん…2㎝、青じそ…2枚、レモンの半月切り…1枚、温かいご飯 …500g、塩、酢、サラダ油
<作り方>
1、ボウルに温かいご飯を入れて「だしのきいたまろやかなお酢」大さじ4¹⁄₂を回しかけ、しゃもじで大きく返しながら混ぜ、さます。
2、酢れんこんを作る。れんこんは飾り切りにしてから輪切りにし、塩、酢各少々を入れた熱湯で約20秒ゆでて湯をきる。熱いうちに「だしのきいたまろやかなお酢」、水各大さじ1を合わせたものに漬け、さます。
3、いり卵を作る。ボウルに卵を溶きほぐし、塩少々を加え混ぜる。鍋に油小さじ1を中火で熱し、卵液を流し入れ、固まってきたら弱火にし、菜箸4~5本でかき混ぜてパラパラになるまで火を通す。
4、しそは縦半分に切る。レモンは4等分に切る。
5、1を¹⁄₁₂量ずつラップにとって茶きんのように絞って丸める。4個にいり卵、4個にしそと酢れんこん、残りにはスモークサーモンをのせ、再びラップを絞って丸く形づくる。器に盛り、スモークサーモンにレモンをのせる。
◇定番料理が簡単においしくできる理由

だしのうまみがきいているから、「だしまろ酢」だけですし飯、酢のもの、南蛮漬けなどの味が決まる。
かぶと春キャベツの簡単ピクルス

▲だしの風味が漂ってやさしい味わい
<材料(作りやすい分量)>
「だしのきいたまろやかなお酢」…120㎖、かぶ…2個、春キャベツ…¹⁄₆個、塩
<作り方>
1、かぶは6等分のくし形に切る。キャベツは5㎝四方に切る。鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、かぶは約1分、キャベツは約30秒ゆでて、ざるに上げる。
2、保存容器に「だしのきいたまろやかなお酢」と水60㎖を入れて混ぜ、1の野菜を漬ける。冷蔵室に入れ、半日以上おく。
※冷蔵室で4日間保存できる。
◇野菜をおいしく食べられる理由

「だしまろ酢」は甘すぎず、上品な味わいだから、野菜の持ち味を生かせる。
ポークソテー だしまろ酢ソース

▲豚肉を炒めた油 +「だしまろ酢」でうまみのあるソースに
<材料(2人分)>
「だしのきいたまろやかなお酢」…大さじ4、豚ロースとんカツ用肉…2枚、新玉ねぎ…¹⁄₃個、マッシュルーム…4個、スナップえんどう…6個、塩、こしょう、小麦粉、サラダ油
<作り方>
1、豚肉は包丁で筋切りをし、塩、こしょう各少々をふって小麦粉を全体に薄くまぶす。玉ねぎは縦薄切りにし、マッシュルームは薄切りにする。スナップえんどうは半分に割る。
2、フライパンに油大さじ¹⁄₂を中火で熱し、豚肉を並べる。弱めの中火にして約2分焼き、焼き色がついたら上下を返し、さらに約2分焼き、いったん取り出す。
3、フライパンに玉ねぎとマッシュルームを入れて中火で炒める。油がなじんだら、スナップえんどうを加えてさっと炒め、「だしのきいたまろやかなお酢」を加え、からめながら約1分煮詰める。豚肉を戻し入れ、ざっとからめる。
4、器に豚肉を盛り、野菜たっぷりのソースをかける。
◇肉料理や魚料理とも相性がよい理由

「だしまろ酢」のすっきりとした酸味が、肉や魚のうまみとバランスよく調和する
だしのきいたまろやかなお酢

▲略して「だしまろ酢」 500㎖入り ¥299
◇国産素材にこだわったおいしい調理酢

国産の素材にこだわっています。焼津産花鰹と利尻昆布を使い、昔ながらの製法で丁寧にとった一番だしを使っているので、上品な風味のだしがきいています。酢は国産のりんご酢を100%使ってまろやかな味わいにし、国産ゆずで爽やかな風味を加えました。和・洋・中いろいろな料理に使えます。
【レタスクラブニュース編集部/PR】
Information
■お問い合わせ:株式会社 創味食品 ☎ 075-612-3333
創味食品HP
★★★★★★★★★ プレゼント企画実施中★★★★★★★★★
「だしのきいたまろやかなお酢」
を合計5名様にプレゼント!
応募受付は2019年4月8日(月)まで。
※アンケートにお答えの上ご応募ください
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細