そんな使い方が!? ダイソーのすべり止めシートでマッサージタイムが楽々に
こんにちは、主婦ブロガーのバニラファッジです。
うちの夫はひどい肩こり症で、毎晩のようにマッサージを頼まれます。

握力がない私が大きな夫の肩を揉むのはなかなかの重労働。
しかし、以前テレビでゴム手袋をかけてやると弱い力でも強く揉めると聞いてやっていたが…
なかなか大変でした。

そして出会った商品が。ダイソーの滑り止めシート(100円)



収納に場所もとらず、いつでも気軽にマッサージが頼めます(笑)
この商品、実は在宅介護していた時にも役に立ちました。
このすべり止めシートを、同じくダイソーで購入したミトンに貼り付けて…


リウマチで手指に変形のあったおばさんに滑り止め付きミトンを作りました。
握力も弱かったので、手すりや台に手をかける時などとても役に立ちました。
作=バニラファッジ
レタスクラブ編集部

▶Twitter:
@lettuce__club▶Instagram:
@lettuce_officialInformation
バニラファッジ
ブログ「7人家族の真ん中で。」管理人。夫と3人の子ども、姑と姑の妹(おばさん)の7人家族でしたが、一昨年、昨年と続けておばさん(88歳)と姑(94歳)が他界。頭はしっかりしているけど、リウマチと骨粗鬆症で車椅子生活の叔母さんと身体は丈夫だけれど認知症の姑を在宅介護した日々をあれこれ思い出しながら描いていきます。著書に『スーパー嫁の汗と笑いの在宅介護: お義母さん!トイレはこっちです』『7人家族の真ん中で。』『91歳毒舌系女子、喧嘩を売って生きてます』などがある。
ブログ「7人家族の真ん中で。」管理人。夫と3人の子ども、姑と姑の妹(おばさん)の7人家族でしたが、一昨年、昨年と続けておばさん(88歳)と姑(94歳)が他界。頭はしっかりしているけど、リウマチと骨粗鬆症で車椅子生活の叔母さんと身体は丈夫だけれど認知症の姑を在宅介護した日々をあれこれ思い出しながら描いていきます。著書に『スーパー嫁の汗と笑いの在宅介護: お義母さん!トイレはこっちです』『7人家族の真ん中で。』『91歳毒舌系女子、喧嘩を売って生きてます』などがある。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る