スーッときれいに切れて気持ちいい!【ダイソー】 懐かしの「たまご切り器」で簡単まんぷくたまごサンド!
簡単でおいしく朝ごはんを作りたい…!と思っていたら、【ダイソー】で懐かしい道具を見つけました。
【ダイソー】◇たまご切り器 100円(税別)

たまごサンドが大好きなのですが、卵を刻むとまな板も汚れるし、フォークで刻むのも若干面倒でして…。
たまごサンド、いつも買ってしまっていました。
が、コレがあれば…手作りしやすくなる…!
実家に昔置いてあったな~。
そんな往年の名品も今は100円なんていい時代です。
さっそく買ってみました!

ゆで卵は、いつも1度に5個ぐらい茹でます。
茹で上がった卵を水で冷やして殻をむいて、凹みに置いてそっと倒すと、わー、キレイに切れました。このままサラダに飾ってもいいですね。

目的は卵サラダなので、もう一度卵の向きを変えて置いて、格子状にカットしてマヨネーズを混ぜ混ぜ。
スーッとカットできて気持ちいい!うん、とってもらくちんです。
マスタードを入れると味にメリハリがでて、さらにおいしくなるんですよね~。
パンに載せるときは、接着剤代わりに薄くマヨネーズを塗り、バターをちょっと散らして、その上にレタス、ハムも小さくちぎって載せました。
パンは、いつもより、少ししっとりとした柔らかい生地を選びます。
薄切りのサンドイッチ用のパンも売っていますが、今回は厚めの6枚切りを耳ごと使います。
卵1個分のサラダをパンに載せてみると、なかなかのボリュームです。

さらにもう1個分を追加して、卵サラダダブルのサンドイッチに。
最後はラップで包んで、斜めにカットして完成!

手作りサンド、やっぱり最高です!
たまご切り器があれば、ボリューミーでおいしいたまごサラダサンドも簡単にできちゃいますね!
朝ごはんもラクラク♪おすすめです~!
文=ポテコ
ポテコ

▶連載コラム:
北海道新聞Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る