【Awesome Storeで120円!】お弁当のデザートをひんやり保ちたい問題を「アイスキューブ 5P」が解決!
家族のお弁当に保冷剤が欠かせない季節になりました。
保冷剤の使い方、みなさんはどうしてますか?
ご飯やおかずを入れる大きなお弁当箱には、大きな保冷剤をうえから載せてゴムバンドで固定する、という定番スタイルで我が家は定着しています。
私がいつも考えこんでしまうのは、フルーツなどのデザート類。
デザートを入れるカップに小さな保冷剤を載せたり、フルーツ自体を凍らせたりと、これまでその時々で色々工夫してきましたが。
今までこれといって決め手が見つけられずにいました。
凍らせたフルーツは最初、「アイスみたい!」と言って子どもが大喜びしていましたが。
ある暑い日に、凍らせたイチゴが溶けてジャムみたいになってしまい、失敗…
今年はどーしよーかな〜(困)
と思っていたとき、Awesome Store でこんなものを見つけちゃいました!

・Awesome Store 「アイスキューブ 5P Fruits」5種セット/120円(税別)

〈サイズ〉約3×3×5cm(1コ)
〈材質〉ポリエチレン
〈セット内容〉イチゴ/グレープ/リンゴ/バナナ/オレンジ(5コセット)

氷の代わりに使えるフルーツ型のアイスキューブです。
溶けても外に水が出ないので、飲み物が薄くならず◎。
また、氷に比べて飲み物が冷たくなりすぎず、グラスの周りに水滴がつくこともありません。
ひんやりと程よい飲み頃温度をキープできます。
さっそく冷凍庫で凍らせてみると…

凍った後も、キャンディーのような明るいキレイな発色です。
かわいい♪
今回はコレを、お弁当容器に保冷剤代わりに入れて使ってみたい!
というわけで、冷蔵庫で冷やしたイチゴやキウイフルーツと一緒に入れてみました。

思った通り、やっぱりかわいい〜(喜)
氷のように溶け出さないので、お弁当箱に入れても心配いらず。
フルーツの味を損なうことなく、やさしく寄り添ってひんやりを持続させてくれそうです。
とても小さいので、さすがに温かいご飯やおかずと一緒に入れたらすぐに溶けてしまいそうですが、フルーツをいれる小容器にはかえってちょうど良い大きさかも。
お弁当箱の上から付ける大きな保冷剤とは別に、冷たさをキープしたいデザートカップの中にサブとして入れて使いたいと思います♪

これからの暑い季節、おウチでもひんやりしたスイーツを頂きたい気分。
「アイスキューブ」を盛り付けに使えば、見た目も涼しげでかわいらしいデザートがすぐに完成。
毎日のおやつの時間やお客様へのちょっとしたおもてなしにも重宝しそうです。

アイスクリームに添えて出したり、素麺やお蕎麦にちょこんと乗せてみたり。
今年の夏は、「アイスキューブ 5P Fruits」が我が家の食卓を楽しく賑やかにしてくれそうです!
文=ayako**
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る