【DAISO】「パッキン外せる!キッチンブラシ」でお弁当箱洗いが劇的ラクになったー!
水筒やお弁当箱のパッキンを外して洗うのって、けっこう面倒ですよね。
毎日のことですし。
夫と子どもが毎日持ち帰る水筒にはパッキンが2つも付いていて、その細い溝の中の汚れを取るのが特に大変です!
運動会の練習が始まった子どもはスポーツ飲料が入った1L水筒を1つ、仕事中にコーヒーとお茶どっちも飲みたい夫は500m L水筒を2つも持ってでかけます。
2人とも自分の水筒はいちおう自分で洗ってくれているのですが、パッキンのミゾまでキレイにするという感覚まではまだないようで…
あとで結局私が細かいところを洗うことが多いです。
先日、手荒れがひどいためキッチングローブをして洗い物をしていましたが、グローブをしたままだとパッキンがうまく外せなくて困りました!
でもこれからの季節、ちゃんと洗わないとますますヌルヌルしちゃうしねえ。
そこでDAISOで見つけたこんな便利ツールを導入!

・パッキン外せる!キッチンブラシ 100円/1コ(税別)
弁当箱や水筒のパッキンを直接触らずに外せるよう、小さなピンセットが付いているキッチンブラシです。

ピンセットを外すと、さらにその下には小さなピックが!
<サイズ>全長 約17cm
<材質>ポリプロピレン
<耐熱温度>80℃
※漂白剤の使用は不可

ピンセットはお弁当箱のパッキンを外すのにピッタリ。
一瞬で外せます!
今までは自分の指先と爪を犠牲にして一生懸命にパッキンを外していましたが、これからはそんな努力は一切不要なのですね。嬉しい〜(しみじみ)

水筒の蓋などのピンセットが入らない細かい溝には、小さなピックが大活躍!
パッキンの下から押し上げるようにピックを差し込むと、パッキンがカンタンに外れてくれました。

ブラシの先が90度にカーブしているのも◎。
汚れが落ちにくいお弁当箱のフタのミゾの曲がり角やタッパーのフチ裏、水筒のキャップの内側のミゾも、短時間で手際よくスッキリ洗うことができました。
そしてそして、
いつも苦戦していたジューサーのパーツ洗浄でも大活躍♪
うちのジューサー、これでもかっていうほど小さなミゾだらけなんですよね…
ほんとにたすかるう〜〜

新しもの好きな夫にも、さっそくブラシの使い方を申し送り!
食器洗いには全く興味がないけど細かい作業は大好き!という夫は、案の定このブラシに興味が湧いた様子。
息子にも使い方を教えるという任務を託したらまんざらでもない様子だったので、今後は2人の使用状況をしばらく見守りたいと思います。。。
ま、結局は私が主に使うことになっちゃうかもしれないけどねー。
でもこのキッチンブラシがあれば、手荒れや爪のカケを気にせずにヌルヌルと戦えるのでOKです!
文=ayako**
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る