子どもに魚を食べさせたいけど、骨取りが面倒…! 下ごしらえも不要な神魚料理はコレ


昔に比べて魚の摂取量が減ってきていると言われている現在。
我が家の子供たちもやはりお肉派です。
親としては魚もちゃんと食べさせたいんですが魚といえば『骨』。
まだ自分で骨を取ることが出来ない下の子たちのために
私が骨を取ってから食べさせてるんですが、これが正直めっちゃ面倒(笑)
骨取りは面倒!!でも魚は食べさせたい!!
そんな私にピッタリなのが『さば缶』!!
今回はこのさば缶を使って、子供たちも喜ぶレシピにチャレンジしてみました!
《さばのドライカレー》
【材料】(2人分)
さば水煮缶…1缶(約200g)
温泉卵…2個
玉ねぎ…1/2個
にんじん…1/2個
温かいごはん…茶碗2杯分
合わせ調味料
プレーンヨーグルト…大さじ2
レモン汁…小さじ1
カレールウ(フレーク) …大さじ2
はちみつ…大さじ1
水…大さじ4
オリーブ油
【作り方】
1、玉ねぎとにんじんは粗みじん切りにする。
2、フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、1を約2分炒める。
さば缶を汁ごと加え、へらで小さめの一口大にほぐす。合わせ調味料を加え、
ルウが溶けるまで混ぜながら約3分煮る。
3、器にご飯を盛ってカレーをかけ、温泉卵をのせる。
実はひき肉とほぼほぼ同様に使えるさば缶。
面倒な下ごしらえや骨取りもいらず、
まるっとそのまま食べられるのが魅力!
子どもたちの大好きなカレーに使うことで
魚嫌いのお子様にも食べやすくなってます♪
いつもと違うカレーに子供達もびっくりしていましたが、
(ドライカレーを作るのは初でした)みんな間食♪
栄養満点だしササッと簡単に作れるしで一石二鳥でした!!
作=ホリカン
▶ブログ:
空回り母ちゃんの日々Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る