うわ黒っ…!でもその焦げ目がめちゃくちゃおいしかった…。手づくり【バスク風チーズケーキ】が予想以上だった件!

一大ブームとなり、今も大流行中の「バスク風チーズケーキ」、アナタはもう食べましたか!?
有名コンビニで売り出したところ品切れ続出!東京には専門店もオープンし、話題となっています。
「バスク風チーズケーキ」とは、スペインのバスク地方にある美食の街として有名な、サン・セバスチャンにある老舗バル「ラ・ヴィーニャ」が発祥のチーズケーキ。
びっくりするほどこんがり黒い見た目が特徴的!外側の焦げの大人の風味から一転、中はとろーり、とけだすような濃厚なチーズの食感と味わいが融合した、新感覚スイーツなんです!
今回は、レタスクラブの数あるレシピの中でも最近人気急上昇中の「バスク風チーズケーキ」を、花王ヘルシアのTwitterアカウントの中の人・美人PRお2人の通称『ヘルシア姉妹』が作ってくれました!
ヘルシアは特定保健用食品にも認定されているお茶。さっぱりとした飲み心地なので、濃厚な「バスク風チーズケーキ」とも相性抜群なはず。しかも、ヘルシアの「紅茶」なら、スイーツとのコラボレーションで素敵なティータイムになりそう…!
ここからはヘルシアの応援キャラクター・へるたんと、レタスクラブのキャラクター・レタスンと一緒に当日の調理風景を交えつつ、レシピをご紹介していきます。

・・・バスク風チーズケーキ・・・
◆材料(縦17×横21×高さ3cmの耐熱バット1台分)
・クリームチーズ…250g
・生クリーム…1カップ
・溶き卵…1個分
・砂糖…100g
・レモン汁…小さじ1
・薄力粉…大さじ1
◆レシピ
【下ごしらえ】
1.クリームチーズは室温にもどす。
2.オーブンは220℃に予熱する。
3.バットの縁から2~3cm出るようにオーブン用ペーパーを敷く。

【作り方】
(1)ボウルにクリームチーズを入れてゴムべらでなめらかになるまで混ぜ、砂糖を加えて泡立て器ですりまぜる。溶き卵を加えてまぜ、なめらかになったら生クリーム、レモン汁、薄力粉を加え、均一になるまでよくまぜる。
(2)下準備したバットに1を流し入れる。天板にのせ、オーブンの上段に入れて約30分焼く。
(3)オーブンから取り出し、完全にさます。好みで冷蔵室で冷やしても。
いざ、「ヘルシア姉妹」も実践!
実はヘルシア姉妹の「姉」は大のバスク風チーズケーキウォッチャーだそう。いろいろなお店のバスク風チーズケーキを食べ歩いているとのことで、姉いわく「しっかりどっしりしているものもあれば、軽めのものもあったりするので、今回はどんな仕上がりになるかドキドキです!」

▲材料はコチラ!今回は姉妹ということで、欲張って材料は×2の2倍でチャレンジ!(写真は通常の量です)
ヘルシア姉「粉がこんなに少ないなんて知らなかった…!」、ヘルシア妹「バスク風チーズケーキ、ずっと食べたかったんです!どんな味わいか楽しみすぎます!」

▲バットの縁から2~3cm出るようにオーブン用ペーパーを敷く。ヘルシア姉「バサッと入れるのがお店風らしいよ♪」、ヘルシア妹「バサッと…こんな感じかな?」
へるたん「うん、いい感じー!!」

▲ボウルにクリームチーズを入れてゴムべらでなめらかになるまでまぜまぜ。そこに砂糖を加えて泡立て器ですりまぜる。クリームチーズは常温に戻しておきましょう!
ヘルシア姉「なめらかなめらか…なめらかになーれ」、ヘルシア妹「お姉ちゃん、がんばって!」
へるたん「まぜまぜたのしいね~」、レタスン「お菓子初心者でも作りやすいレタ♪」

▲溶き卵を加えて混ぜ、なめらかになったら生クリーム、レモン汁、薄力粉を加え、均一になるまでよく混ぜる。
ヘルシア姉妹「うーん、すでにおいしそう…これだけでも食べられちゃいそう!」
へるたん「ふんわりあま~いいいかおり!かなりゆるゆるなかんじだけどちゃんとかたまるのかな…?」、レタスン「あっという間に生地ができレタ♪レシピを信じてレタ♪」

▲下準備したバットに記事を流し入れる。
ヘルシア姉「縁ギリギリまで入れるのがコツだそう♪」、ヘルシア妹「ちょうどぴったり入ったね♪」
生地を型に流し込むまでおおよそ15分程度。お菓子作りは難しいと思っていた様子のヘルシア姉妹も、あまりのシンプルレシピにびっくり!!
ヘルシア姉妹「かなりトロトロなので、きちんとケーキっぽく焼き上がるのかな?不思議!」

▲天板にのせ、オーブンの上段に入れて約30分焼く。今回は生地を多めにしたので35分に設定。
へるたん「焼き上がりまでの時間もワクワク」、レタスン「楽しいレタ♪」

▲完成!!オーブンから取り出し、完全にさます。好みで冷蔵室で冷やしても。
ヘルシア姉「わぁーー!すっごく黒い!!でも香りがこげちゃった…っていう香りじゃなくて、おいしい焦げ目のにおい!!」、ヘルシア妹「これは絶対おいしいでしょう…!!すっごくいい香り!」

出来上がった「バスク風チーズケーキ」は冷やして、みんなで実食。
今回はスイーツに合わせて「ヘルシア紅茶」をお供にセレクト。世界三大銘茶の1つ「ウバ茶葉」がブレンドされた、紅茶本来の深みとコクのある、大人の味わいの「ヘルシア紅茶」と、濃厚なバスク風チーズケーキの相性は…
全員「最っ高!!」

上はほのかな苦みのあるカラメルのような味わいながら、中はふんわりとろ~りとしたチーズがとろけだすような食感。こ…これは新感覚!!!そこにスッキリとした「ヘルシア紅茶」とあわせると、濃厚ながらいくらでも食べられてしまいそう。
ヘルシア妹「びっくりするほどおいしいですーーー!」、ヘルシア姉「いろいろなお店のバスク風チーズケーキを食べてきたけれど、このバスク風チーズケーキが一番かも…!!」
へるたん「こげめがこんなにおいしいなんてビックリ!」、レタスン「喜んでもらってうれしいレタ♪作りやすくておいしくておすすめレタ♪」
話題だけじゃなかった、おいしさも太鼓判!「バスク風チーズケーキ」は難しいテクニック不要でかんたんに作れてしまうので、お子さんと作ってもラクラク、楽しみながらできちゃいます。ぜひお家で新感覚の絶品チーズケーキをお試しあれ!
Information
バスク風チーズケーキ
■ヘルシア紅茶の詳細はこちら!
ヘルシア紅茶
★★ Twitterキャンペーン実施中★★
2019年6月10日(月)~17(月)の間、ヘルシア×レタスクラブニュースのTwitterキャンペーンを開催中!
抽選で10名様に「ヘルシア紅茶350ml×24本」と「QUOカード1000円分」が当たります。
▼Twitterキャンペーンに関する詳細はこちら!▼
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細