また神隠しに〜! がなくなる【セリア】の「薬味チューブホルダー 」
ショウガやワサビ等の薬味チューブってどのように収納していますか?
わが家だけかもしれませんが、薬味チューブってすぐに神隠しにあうんですよね(笑)。
私の場合、以前は冷蔵庫の扉側の調味料が入れられるスペースに立てて収納していました。
しかし冷蔵庫を閉めた拍子に倒れてしまい、そのままほかの調味料に押しやられて下の方へ…。
出したいときにも他の調味料が邪魔でスッと出せないし、ひどいときはまだ残っているのに新しいものを開封してしまうなんてこともありました。
そんな私のようなズボラ主婦の救世主となってくれたのが、こちらの便利アイテム。
セリアのキッチン用品コーナーで発見しました!

・「薬味チューブホルダー 」100円/3個(税抜き)
冷蔵庫内にひっかければ薬味チューブをスッキリ収納できちゃいます。
サイズ感も小ぶりなので邪魔にならないのがうれしいですね♪

<サイズ>全長 約54mm、直径 約40mm
<材質>ポリプロピレン
実際に冷蔵庫のドアポケットに設置しました。

移動もラクラクなので、卵などを出したいときにお邪魔だと感じたら、スッと横にスライドさせましょう♪

とっても便利な「薬味チューブホルダー」は3個セットで販売されています。
1個売りしていないのでホルダーが余ってしまうこともありますよね。
そこでほかの使い道がないか考えてみたところ、洗面所でも使えることに気づきました!

ちょっと無理やり感がありますが…(笑)。
これなら軟膏や小さい歯磨き粉が倒れずにおさまるので結構便利!
もしホルダーが余っちゃって捨てるのがもったいないときは、まずは洗面所へ持っていきましょう。
薬味ホルダーは正直なところ「まあ100円だし、使えなければ処分すればいいや」という軽い気持ちで購入しました。
でも使い始めたら便利すぎて、いまでは手放せないアイテムとなっています。
何よりストレスフリーなのが、家族に「ワサビどこ?」「ショウガある?」などと聞かれる場面が激減したこと。
常に目がつく場所に収納できて誰でも取り出せるようになったのは「薬味チューブホルダー」のおかげです。
薬味チューブの神隠しを防いでくれる便利グッズ、ぜひご自宅で役立ててくださいね♪
文=あささん
あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る