【きのう何食べた?】最終回でシロさんたちをもてなしたお母さんの「唐揚げ」を作ってみた

わかってはいたんですよ……! でもついズボラして、ねえ。ということをしみじみ実感してしまったのが、最終回に登場した「2度揚げ」です。ドラマ「きのう何食べた?」は、シロさんがついに意を決し「(男の)恋人を実家に連れていく」という大イベントをもって、最終回を迎えてましたね。ホロリとするシーンが盛りだくさんでしたが、行きつけのスーパーの特売で歓喜するエピソードが、最高だったわあ……。
さて、緊張みなぎる実家でシロさんのお母さんが作ってくれた「鶏の唐揚げ」。手順は王道の「2度揚げ」です。

はじめは低温で揚げて火を通しいったん引き揚げ、油を高温にしてから再投入→衣をサクサクに仕上げる。知ってはいたが、これがやっぱりサクサクジュワッのコツだよなあ~と、これまで一気に作っていたズボラ料理を反省!

もうひとつ、調味料ははじめに全部混ぜ合わせず「順に入れていく」のもシロさん母流のコツ。「そのほうが、鶏肉に水分がしみこむ感じがする」。鶏肉を水につけるとジューシーになるなんて話も聞いたことがあるので、これまたなーるほど。調味料を入れて下味をつけたら溶いた卵を少しずつ加え、片栗粉をまぶして油へイン!
ケンジが思わず「サクッサクでジューシ~!」とオネエ丸出しで喜んでしまったのも納得の仕上がりだ。やっぱり定石は守るものなのですねえ。すばらしいドラマはズボラ料理さえも、矯正してしまうのでしょうか。まさに神ドラマだったなあ。控えめに言っても、超絶寂しい!
文=スモモスキー
スモモスキー

Information
■参考にしたドラマはこちら!
きのう何食べた?
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の44歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(4歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
きのう何食べた?
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の44歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(4歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る