メイクツール以外だって収納できちゃう!【セリア】「メイクブラシスタンド」が超万能
メイクチップやメイクブラシの収納って場所もとるし汚れるので、いっつも手を焼いていました。
しかも洗って乾かすときに窓辺に立てかけて干しているのですが、不安定でせっかく洗ったのに倒れて床に落ちてしまっうというプチイライラも…。
この問題を解決してくれるアイテムをセリアで発見しました。しかもかわいい!!
こんな便利グッズがあれば、メイク道具のケアにもチカラが入りそうです。

・「メイクブラシスタンド」100円/1個(税抜き)
メイクツールの保管や洗浄乾燥のためのスタンドです。
セリアのメイクグッズコーナーで見つけたときは、「お花の切り抜きがカワイイ!」と思わず見入ってしまいました。

折りたたみ式スタンドになっていて、脚を起こすと地面から浮き、衛生的にさまざまなものの収納や乾燥ができちゃいます。
<サイズ>約155×75×84mm
<材質>ポリプロピレン、TPE(熱可塑性エラストマー)
<カラー&サイズ展開>1色/1種類

このタイルのようなステキな花柄だけで満足感があります。
ためしにメイクツールを刺してみると…

シリコンゴムのようなすべりにくい素材で、さまざまな形のすき間があるので、太さにあわせてしっかりメイクツールをホールドしてくれます。

“立てる収納”としても優秀ですよね。ただ重すぎるものや細長すぎてグラつくものは避けたほうがいいかも?
軽量スタンドにつき、軽いものの収納&水切りに向いていると感じました。
活用例1:箱の中のスタンドグッズに

家族がよく使うものをなんでも入れ込んでいる100均のカゴがあります。
目薬や塗り薬の類が大量に投げ込んであります(家族全員ズボラ)。

スタンド脚を折りたたみ、カゴの底へ。

ちょうど薬類のキャップが刺さる感じで、スッキリと収納することに成功。
やっぱり“立てる収納”って偉大…!
これならまだまだ入りそうです。
活用例2:ブラシやパフを洗ったあとの水切り棚に
皮脂や湿気で汚れて雑菌が繁殖しやすいとされるメイクチップ&ブラシ類。

こんなに便利な水切りラックがあれば、もっとこまめに洗浄したくなるかも。

水切りスペースに困るメイクパフもここに干せばOK。
ピンチハンガーに干す方も多いと思いますが、これなら型崩れもせずピンチ跡もつきません。
活用例3:コンタクトレンズの保管場所に

また、コンタクトレンズケースのように水滴のつきやすいものの保管場所としても。
レンズ液には塩分が多く、垂れおちる液が洗面所を汚しがち。
以前、窓のサン部分にケースを置いていたところ、塩分で木が朽ちてしまいショックを受けたことも。
ですがこの風通しのいいこのスタンドなら速乾するので、そんな心配も無用です。
小さな棚の中の間仕切りスタンドとしても使えるセリアの「メイクブラシスタンド」。
面倒な洗浄作業だってこの花柄の便利グッズがあれば、モチベーションアップしたまま続けられそうです。
文=ちょこみん
ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る