ズボラでもおしゃれが叶う【ダイソー】「紙製ストッカー」でカフェ風インテリアを楽しもう♪
キッチンやリビングに出しっぱなしにしたいけど、見栄えが悪いから棚の中や収納ケースにしまっているものって意外と多いですよね。
わが家も生活感が出てしまうからと、棚の中にものを詰め込み、利便性は二の次という生活を送っていました。
でもダイソーで見つけた「紙製ストッッカー」で、出しっぱなしでもおしゃれに見えるインテリアを楽しめるようになったんです♪

・「紙製ストッカー」100円/2枚(税抜き)
<サイズ>大:横32×縦37×底マチ10cm
小:横28×縦18×底マチ10cm
<材質>クラフト紙
サイズは2種類で、どちらも同じ大きさが2枚入っています。
デザインは2柄で、裏表でも絵柄が異なる仕様。

つまり、2枚で4パターンのデザインを楽しめることになります。
入れるものに合わせて好みのサイズを選べるのが、このアイテムのお気に入りポイント。
さらに上部を内側に折りこんで、気軽にサイズ感を調節することもできます。

厚手で丈夫なクラフト紙を使用しているから、丈夫で破れにくいのも魅力的です。
小さいサイズのストッカーは、キッチンで大活躍!
細々したものをスッキリ収められて、見た目もスタイリッシュでおしゃれな雰囲気に。
子どもの手の届くところに収納したいお菓子やふりかけなども、目隠ししながら出しっぱなしにできちゃいます。

ダイニングテーブルの上に散らかりがちな小物は、一時置き場としてこの中に入れておけばサッとお片づけが完了します。

大きすぎない程よいサイズ感なので、冷蔵庫の仕分け用としても大活躍。
特に汚れやすい野菜室で活用すると、野菜も見やすく汚れにくくなるといいことづくめです♪

わが家では玄関で、根菜のストック用としても活躍中。

大きいサイズのストッカーは、5kgのお米の袋がすっぽり。
小さいサイズと比べると、2倍ほどの大きさです。

高さのあるお酒の瓶や2リットルのペットボトルなども、おしゃれに目隠しできちゃいます。

トイレットペーパーを収納して、おしゃれにストックするアイディアもおすすめ。

ちょっとしたごみ箱やおもちゃ入れなど、アイディアはまさに無限大です。
置くだけでカフェのような雰囲気を演出できる、実用性抜群の紙製ストッカー。

目隠ししたいものをポイっと放り込んで、手軽におしゃれなインテリアを実現しちゃいましょう♪
文=yuzuko
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る