グッドデザイン賞受賞!防災対策にもおすすめの【ダイソー】圧縮タイプ「コンパクトタオル」が超優秀

最寄りのダイソーで見つけた「コンパクトタオル」。

圧縮されたタオルってどんなときに使うんだろう? と、そのときは通り過ぎてしまったのですが、次に見かけたらすでに品薄状態に。

試しに購入してみたら、これが抜群によかったのでリピート確定!

売れている理由に納得した「コンパクトタオル」について紹介します。

グッドデザイン賞を受賞した【ダイソー】のコンパクトタオル


・「コンパクトタオルレギュラーサイズ8枚」100円/1袋(税抜き)

<材質>パルプ100%

<サイズ>圧縮時:4×2.7×0.9cm 展開時:21×26cm

・「コンパクトタオルラージサイズ6枚」100円/1袋(税抜き)

<材質>パルプ100%

<サイズ>圧縮時:4.5×4.5×0.9cm 展開時:23×35cm

3サイズ展開で使い分けも可能


【画像】個包装で衛生的!「コンパクトタオル」は利便性も抜群


 

ダイソーの「コンパクトタオル」は3サイズ展開で販売されています。

残念ながらスモールサイズが入荷待ちだったため、レギュラーサイズとラージサイズを購入して帰りました。

ちなみにスモールサイズは1袋20枚入り!

個包装で持ち運びにも便利!


【ダイソー】「コンパクトタオル」をパッケージから出してみた


圧縮されたタオルは、1つ1つ個包装になっていて、なんだかお菓子みたいです。

商品名通りのコンパクトサイズで、手のひらにすっぽり収まるため、持ち運びもラクラク。

実はこちらの商品、コスパもよく利便性や衛生面・安全性が高く評価され、2019年度グッドデザイン賞を受賞しているんですよ!

水につけてほぐせば使える


水をふくませて簡単にほぐせる


水道水をふくませ、ほぐせばすぐに使うことができます。

圧縮されたタオルを広げてみるとなかなかの大判サイズ


広げてみると、なかなかの大判サイズに。

丈夫なのでくり返し使える!厚手のおしぼり風タオル


厚手のおしぼりといった感じで、しっかりしているので強い力で引っ張ってもそう簡単には破れません。

丈夫なので、くり返し使えるのは高ポイント!

コンパクトでかさばらないから荷物が多くても大丈夫!


持ち運びに便利!防災グッズとしてストックするのもおすすめ


私が「コンパクトタオル」を使ってみて、便利だなと感じたのはまずサイズ感。

ついつい荷物が多くなってしまうレジャーやバーベキューでも、「コンパクトタオル」なら全くかさばりません!

使う際は海や山といった屋外でも、ペットボトルの水を含ませれば、簡単に使える点もいいなと感じました。

いざというときのために! 防災グッズとしても優秀


ほかにも、防災グッズとしてまとめて保管しておけば、いざというときに役立ちそうです。

水を含ませれば、体を拭いたりする事もできるし、耐久性もあるのでさまざまな用途に使えそう。

汚れてしまったら、使い捨てにして衛生的に。

日常のプチハプニングにも華麗に対応


防災対策以外にも、子どもがテーブルの上のコップをひっくり返したときなど、日常生活でも役立ちそう!

びしょびしょになっても、ささっと「コンパクトタオル」で吸収させてしまえば、あっという間に掃除も完了。

子どもがらみのハプニングは、ときに予測不可能。いざというときに、華麗に対応できる、おでかけ必須アイテムの仲間入り決定!

ある程度使ったタオルを、捨てる前に床や窓の掃除に使ってみたのですが、破れずに汚れをしっかりと落とすことができたので、大満足です。

文=moco

この記事に共感したら

moco

moco
神奈川出身のライターって名乗りたい主婦。3歳の娘と、おかし作りや工作のネタ集めに日々100均をフル活用。DIYや収納を考えるのも大好き。 もっと見る

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る