布だけじゃない!【キャンドゥ】「タペストリー棒」ならこれも吊るせる!飾れる!
壁に絵やポスターを飾りたいけれど、額縁を準備するのは大変…。
そんなとき、気軽に壁に飾ることができるベースアイテムがあれば便利ですね。
そこでおすすめしたいのが、この100均便利グッズ。

「タペストリー棒」100円/1個(税抜き)
棒に入ったスリット(溝)に手ぬぐいなどを挟み、壁に吊って飾ることのできる便利アイテムです。
「ちょっとここの壁がさみしいな……」というときに、サッと飾れて便利です。

■商品スペック■
<サイズ>全長約40cm
<材質>ポリプロピレン
お店には黒のみがおいてありました。
ほかにカラー展開があるのかどうかは不明です。

棒の左右についているキャップをはずし、スリットの端を露出させます。

そこに好きな布を棒と平行にすべりこませ、スライドさせてゆき、

ふたたびキャップを閉じれば、

あっというまにのれん状のタペストリー飾りのできあがり。
タペストリー棒というと和風の手ぬぐい飾りのイメージですが、ほかにもこんな楽しみ方もできます。
オーナメントを並べて吊る

同じくダイソーの星モチーフ・イベントオーナメント。
ヒモ状のものを連ねてストリングカーテン(ひものれん)のようにして使うのも楽しいです。
子どものイラストを飾る

小さい子どものお絵かき作品もクリアファイルなどに入れて挟めば、ステキなインテリアに早変わり。
イベントなどで描いてくれた絵を飾るのもステキです。
コピーしたポスターを飾る

原画を挟むと傷んでしまいますが、コピーした絵やハガキならOK。
挟み込む部位に一段折り目をつけると脱落防止になります。
また、タペストリー棒そのものにインテリアシートなどでデザインを加えるのも楽しいですね。
布を掛けて吊るだけでもOK
スリット溝は1mm幅もないため、布によっては挟めないケースも。
そんなときには、

棒に掛けてディスプレイするのも可。
和洋問わずどんなテイストの布にも使えるのがうれしいですね。
実はアイデア次第でいろんな楽しみ方ができる100均のタペストリー棒。
いざ何か飾ろうというときに、1本手元にあると便利ですよ♪
文=ちょこみん
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る