ほこりだらけの網戸がラクピカ!【キャンドウ】で見つけた魔法?のミトンのおかげです~
100円ショップの店頭では、もはやお正月グッズのオンパレード。
ということは、年末=大掃除の時期が近づいているというわけで。。。汗、あせっ。
今よりもっと寒くなってから網戸を掃除するのはつらいなぁ。でも、もうほこりだらけだから、これで年越しは許されまい…と思っていたら、【キャンドウ】で、おっ!コレいいかも、というグッズを発見。

「網戸掃除らくらくミトン」、100円(税抜き)です。
直径約20cmの円形ミトンで、手袋のように手にはめて網戸をなでるようにすれば汚れが落ちるとか。
素材はポリエステルで、網戸を拭く面はもこもこのボアになっています。
しかも、うれしいことに、水でしぼって使えばOK! ボアの毛足が網目にしっかり入るので、洗剤いらずで汚れが落とせる!とパッケージに書かれています。

むむ、たしかにこのボアは網目の汚れをしっかりかき出してくれるかも ← 期待高まる(笑)。
さっそく、水で絞って網戸掃除にトライ!

ミトンを手にはめてみると、なかなかいい感じにフィット。手の甲の面がメッシュになっているのも蒸れなさそうで◎です(夏場とか暑い時期に使う場合ね)。
ズボラ人間としては、網戸を屋外側からと室内側の2面=2回拭くというのが、どうにもおっくうで。
で、考えたのが、ミトンを両手にはめて網戸を両面からクルクル拭いちゃえ!作戦。

さあ、ほこりが網目にたまったうえ、砂ぼこりまでたっぷりかぶった網戸はキレイになるのか?
うっひゃ~。4~5回クルクルしただけで、ミトンが真っ黒に~~~!!!

でも、大丈夫。水洗いすれば汚れは簡単に落ちるので、せっせとミトンをキレイにしながら網戸を拭いたら……
おぉ! 網目に詰まったほこりは見事かき出され、砂汚れも一掃されて、すっきりピカピカに!!

使用後は手洗いか洗濯機洗いして、よく乾燥させればOK。
わが家の場合、2枚購入したので200円(税抜き)の支出でしたが、これでずっと網戸をラクピカできると思うと、すっごく得した気分です♪
ちなみに、油汚れが気になるキッチンの網戸掃除にもおすすめだとか。ベタベタ油汚れもボアちゃんがしっかりかき取ってくれるからですね。
水だけで落ちない場合は、少量の洗剤をつけてもOK。使用後はしっかり洗って洗剤分を落としておけば大丈夫です。
ありそうでなかった、ボアの凸凹で網目の汚れをかき出すミトン。さすが100均グッズ、いいところに目をつけた便利グッズだと感心しました~。
文=カッパスキー
カッパスキー

関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る